いかにバンド譜はあてにならんか!!
- 2013/05/21
- 21:22
えーiRig KEYS購入記念に「DON'T LET ME DOWN」を録音しております。
今までもローランドのMIDIキーボードは使っていたのですが、どうもフルキーは実際に弾ける人向けのようです。
今回はミニキーボードですが、ステップで録音するわてにはこれで充分、置き場所もええ感じです。
さてDON'T LET ME DOWNといえばキーボードはかのビリープレストン師匠ですやん。
これまで簡単なキーボードの打ち込みは経験しておりますが、こんな本格的なコピーは初めてです。
案の定、初日は4小節に2時間もかかりました。
けどこれはiRig KEYSが悪い訳ではありませんよ。
非常に使いやすいアイテムです。
なぜ時間がかかるかと言うと、楽譜が全くあてにならんと言うことです。
せっかくですので冒頭の2小節を、耳コピによる打ち込みと楽譜通りの打ち込みでアップします。
たまにBEATLESのコピーをされている方でも、どないしたらこんな演奏になるねん・・・??
という音源があります。
多分某有名出版社から出されている、バンド譜をそのまま演奏されているのでしょう。
こいつが曲者で、ほとんど正解したことがありません。
気を付けて下さいね。
やはり一番は自分の耳、耳コピです!!!
ではまずバンド譜通りに打ち込んだピアノから。
いかがですか?
BEATLESファンとしては、ちょっと違うんけ(○`ε´○)
というピアノですよね。
では、耳コピによる、限りなくBプレストン先生に近いピアノです。
まあこんな感じです。
楽譜通りに打ち込むと、とんでも無いことになるということがおわかり頂けたでしょうか??
まだまだ時間はかかりそうですが、頑張ります"\( ̄^ ̄)゛
今までもローランドのMIDIキーボードは使っていたのですが、どうもフルキーは実際に弾ける人向けのようです。
今回はミニキーボードですが、ステップで録音するわてにはこれで充分、置き場所もええ感じです。
さてDON'T LET ME DOWNといえばキーボードはかのビリープレストン師匠ですやん。
これまで簡単なキーボードの打ち込みは経験しておりますが、こんな本格的なコピーは初めてです。
案の定、初日は4小節に2時間もかかりました。
けどこれはiRig KEYSが悪い訳ではありませんよ。
非常に使いやすいアイテムです。
なぜ時間がかかるかと言うと、楽譜が全くあてにならんと言うことです。
せっかくですので冒頭の2小節を、耳コピによる打ち込みと楽譜通りの打ち込みでアップします。
たまにBEATLESのコピーをされている方でも、どないしたらこんな演奏になるねん・・・??
という音源があります。
多分某有名出版社から出されている、バンド譜をそのまま演奏されているのでしょう。
こいつが曲者で、ほとんど正解したことがありません。
気を付けて下さいね。
やはり一番は自分の耳、耳コピです!!!
ではまずバンド譜通りに打ち込んだピアノから。
いかがですか?
BEATLESファンとしては、ちょっと違うんけ(○`ε´○)
というピアノですよね。
では、耳コピによる、限りなくBプレストン先生に近いピアノです。
まあこんな感じです。
楽譜通りに打ち込むと、とんでも無いことになるということがおわかり頂けたでしょうか??
まだまだ時間はかかりそうですが、頑張ります"\( ̄^ ̄)゛