平泳ぎ、奥深し・・・・
- 2013/03/23
- 08:27

先週から市民プールへ通っております。
ちょっと走り過ぎ感があるので、ランを減らしてその分スイムに切り替えようということです。
先週の金曜日に始めて行きました。
なんせ、泳ぐって息子が小学校くらいの時に行ったキリ・・・・ということは20年ぶりくらいでしょうか?
200mほどウォーキングしてから、平泳ぎをやってみたのですがこれがもう(;^ω^)
監視員の方からは溺れているように見えたかも?!というくらい酷いもんでした。
息継ぎの仕方は忘れてる、手足の動かし方はわからん、全く進まん~。
で、あくる日ようつべなどで泳ぎ方を調べてみたのです。
その結果、今までやっていたのは平泳ぎではなく、かえる泳ぎだと言うことが判明しました。
かえるのほうは、手をかくのと同時に足を蹴るんですが、本当の平は手と足が別々に動くんですね・・・。
今度はこれを意識し過ぎるあまり、またまたぎこちない泳ぎになってしまいます。
しかし昨夜は最後の方にようやくタイミングを掴んできました。
泳ぎ方はどうであれ、肩甲骨周りや、股関節の可動域を広げるには持って来いの運動だと思います。
あくまでもランの強化としてやっているものですから、フォームなどどうでもええわい、と開き直って泳いでいます。
それにしても、わたくし、体が硬いです・・・・。
そうそう、体重も1キロちょい、減りました。
多分、プールで水を飲み過ぎて、帰宅後のビールを飲まない、いや飲めないことが原因かと・・・・・(〃∇〃)