パスワード
- 2010/01/22
- 14:02
今週はこれという話題も無くブログねたを探すべくネット閲覧。
すると「最も安易なパスワード10」という話題がありました。
上位5件を見ると以下の通りです。
1. 「123456」
2. 「12345」
3. 「123456789」
4. 「Password」
5. 「iloveyou」
いくらなんでもこれはひどいと思うのですが約半数ぐらいのユーザーがこういう単純なパスを使っているようです。
えらそうに言うわたしも実は以前某オークションで被害にあったことがあります。
突然静岡の警察から電話がありオークションの詐欺被害にあった覚えはないかと聞かれました。
これは警察を名乗る新手の詐欺かと警戒していると、向こうはオークション詐欺の犯人を捕まえてパソコンを分析したら私のIDとパスが記憶されていたというのです。
まったく覚えがないししばらく取引をしていなかったのですが警察の方が一度よく調べてくれということなので取引の履歴を見るとありました!
わたしのIDでカーナビを出品したようで落札者に商品を発送していないためボロクソの評価がされていました。
まあ被害と言ってもその1件の「非常に悪い」という評価と数百円のオークション手数料で済みましたが全く気づかない間の被害だったのでほんとうにびっくりしました。
その頃IDの下4桁に使っている数字をパスに使ってましたので当然IDは公開されているし、まあその気になればいくらでもわたしのIDでログイン出来る訳です。
それからはちょっと複雑なパスに代えました。
以前よくオークションを使ってたけど最近あまり…というかたは時々自分の履歴をチェックされたほうがいいですよ!!
すると「最も安易なパスワード10」という話題がありました。
上位5件を見ると以下の通りです。
1. 「123456」
2. 「12345」
3. 「123456789」
4. 「Password」
5. 「iloveyou」
いくらなんでもこれはひどいと思うのですが約半数ぐらいのユーザーがこういう単純なパスを使っているようです。
えらそうに言うわたしも実は以前某オークションで被害にあったことがあります。
突然静岡の警察から電話がありオークションの詐欺被害にあった覚えはないかと聞かれました。
これは警察を名乗る新手の詐欺かと警戒していると、向こうはオークション詐欺の犯人を捕まえてパソコンを分析したら私のIDとパスが記憶されていたというのです。
まったく覚えがないししばらく取引をしていなかったのですが警察の方が一度よく調べてくれということなので取引の履歴を見るとありました!
わたしのIDでカーナビを出品したようで落札者に商品を発送していないためボロクソの評価がされていました。
まあ被害と言ってもその1件の「非常に悪い」という評価と数百円のオークション手数料で済みましたが全く気づかない間の被害だったのでほんとうにびっくりしました。
その頃IDの下4桁に使っている数字をパスに使ってましたので当然IDは公開されているし、まあその気になればいくらでもわたしのIDでログイン出来る訳です。
それからはちょっと複雑なパスに代えました。
以前よくオークションを使ってたけど最近あまり…というかたは時々自分の履歴をチェックされたほうがいいですよ!!