大阪守口市民マラソン
- 2012/06/17
- 16:47

今年もそろそろ秋レースのエントリーが始まりましたよ。
早いものです('〇';)
昨年のNAHAで無念のリタイア。
是非リベンジ。
10月半ばに菰野かもしかで10㌔を走り、11月4日に守口です。
今シーズンは来年の春レースでもフルを走りたいと思っています。
そして必ずや再びNAHAを完走するぞ!!
さて先日iPhoneのアプリをいろいろ物色していると、RUNMETERが好評。
以前DLはしていたのですが、イマイチだったので放置・・・。
久々使ってみました。
うん、数度のバージョンアップでなかなかイケます!
問題だったGPSの感度も改善されています。
これはiPhone自体のOS問題かもしれませんが、以前はGPSの感度が悪く、1キロずつのラップも全く信頼できないものでした。
まずは地元のマラソンコースに合わせて走ってみました。
ここは道路に赤のマーキングで、キロ表示が残っているのでラップを録ったりするのに使っています。
きっちり表示通り、1キロ毎のくるいは無い模様。
もうひとつの問題点であった、radikoは使えるかどうかをテスト。
いつもFMを聞きながら走るので、FMラジオのアプリradikoは必須。
しかし前のバージョンではバックグラウンドでは使えず、RUNMETERのアナウンスが入るとradikoが落ちてしまう・・という状態でした。
これも改善されたようで、アナウンスが入ってもradikoはボリュームが下がるだけで、きちんと鳴っていました。
こうなるといよいよ使えるアプリになってきますね~!
またRUNが楽しくなりそうです。
項目の設定もこれでもかというくらい可能です。
わたくしはキロごとのペースと平均ペースのみアナウンスの設定にしています。
SNSとの連動も増え、Twitterへも自動でツイートしてくれます。
メールへの送信も可能なので、フルマラソンに嫁が同行したときには、自分が今どのあたりを走っているのかを嫁の携帯に送信したり出来る訳です(⌒^⌒)b
これで、iPhoneにお財布機能が付いたらもう鬼に金棒!
天下無敵のRUN用アイテムになるのですが・・・・。
なんでもiPhone5ではお財布にも対応とかいう話題が出ています。
お願いしますよ、APPLEさん<(_ _)>