
昨晩は初の「OFF会」というものに行ってきました。
インターネットを介して知り合った人同士が、OFFライン、いわゆる直接お会いしましょうという会です。
今回はTWITTERで、地元でからんでいる方。
@masanichさんと @pika1958さん そして@kuroyuki_hime 。
場所は地元でも知る人ぞ知る、B級グルメの殿堂「鳥佐」
ここは鳥と付くくせに豚のモツの串焼きなんです。
とにかく安い!!
1000円でほろ酔い、2000円でベロベロというお店。
久しぶりに行きましたが、相変わらず満員・・・(;^_^A
システムも独特で、メニュはありません。
串が4種類でそれぞれのタレと塩。
全部で8種類という訳です。
串は小ぶりなのでオーダーは「串、適当に持ってきて!」
が、第一声です。
とりあえずビールを頼んで乾杯。
あとは気に入った串があれば「白を塩で追加」とか「肝をタレで持ってきて」という感じの方式。
串だけしか無いので、お箸もありません。
突き出しの漬物は、串を食べた後の、「串」で突いて食べるという徹底ぶり!
そして、ここの恐ろしいところは、ビールの後です。
焼酎のストレートを「白」
ぶどう風味を「赤」
梅風味を「黄」
というシリーズがありまして、というかそれしかありません。
ビールに飽きると「おばちゃん、黄3つ!」とかいうことに。
我々も「赤3つちょうだい!」というと、一升瓶で・・・。
氷をいれたグラスに、一升瓶から赤をついで宴は続きます。
実は@kuroyuki_hime はわたくしの姪っ子なんですが、大のB級グルメフリーク。
職場の近くにあるこの店を、密かにマークしていたそうです。
声をかけたところ、二つ返事で参加('〇';)
おっさん3人と、紅一点といういかにもOFF会らしいメンバーでした。
@kuroyuki_hime も赤をグビグビ。
結局ビールを4本。
串は適当、と言っても4人で60本くらいは食べているでしょうか?
そして赤割・・・。
6時過ぎから始まって、8時過ぎまで!
この店、なんと8時オーダーストップなんです。
その秘密。
昨夜のお勘定、いくらやと思います??
4人でなんと、5040円ですよ!!!!
驚くほどの値段でっしゃろ?
払う方もちょっと悪いような気がするくらいです。
そんなこんなで、5月の末に本格的なOFF会をするという話をして帰ってきました。
普段からほぼ毎日、ネット上でいろんな会話をかわしている方々ですので、初対面とは思えないほど会話は弾み、なかなか楽しい宴会でした。