I CALL YOUR NAME
- 2012/03/11
- 14:56

TR1 ドラム
ここは前回のSHE LOVES YOU同様、BFD2を使いました。
主にラディックのセットサンプリングです。
ここで一番の問題は間奏部、リズムがスカのリズムに変わるとき、RINGOはどない叩いているか・・?
実際、シャッフルで打ち込んでみましたが、完全なるシャッフルにしてしまうと、全く別物になります。
そこで、この部分だけSWINGという機能を使い、やや揺らし気味にしてあります。
GEORGEのギターは完全に跳ねてシャッフル系、JOHNも跳ねて裏弾き、PAULは4分音符。
RINGOは8ビートのまま叩くつもりが、ちょっと他の演奏につられちゃった(;^ω^)というところではないでしょうか?!
TR2
別のドラム音源を立ち上げて、カウベルを鳴らしてます。
このカウベルとJOHNの二つ目のボーカルトラックはどう考えても入り方がおかしいですよね。
全く同じ入り方してるところから、録音の際、RECボタンを押すのを忘れたのでしょうか?
あわてて、この部分から押した!って感じです。
TR3
RIC325
JOHNのリズムギターです。
お得意の裏打ちを強調した、カッティングです。
かなり大きな音でMIXされてます。
今回は生VOX AC-30で録りました。
アンプの前にマイクスタンドで毛布を垂らして簡易吸音。
アンプの設定は、TOP BOOSTでTRが9時、BASSが3時です。
SHUREの57で、スピーカーのセンターべた付けでの録音です。
TR4~5
BASEギターです。
今回、久々にベース用エフェクターのZOOM 506Ⅱを使いました。
これのTUBE AMPというプリセットをエディットした音が非常に好きで、たまに使います。
安いけどいい音出してくれます。
アンシュミより太い音で録れますね。
このベースはさほど難しいプレーではありませんが、やはりカッコええです。
さすがPAULです!
全曲通して弾いたものを2TR録り、いいとこ取りしてひとつにまとめてます(;^ω^)
TR6~11
この曲のメイン、RIC12弦です。
イントロ、Aメロのリフ、サビのリフ、ソロ、エンディングと分けています。
これもAC-30からマイク録り。
セッティングは325と同じですが、アンプの音はTR10時半、BASS1時くらいです。
ソロギターがなかなか曲者で、ちょっこし練習しました。(〃∇〃)
TR12・13
ここはJOHNのボーカルでWで録ってます。
本物はもうちょっとワイルドに歌ってますがそのあたりはお許しを・・。
一応真似をして歌ったつもりです。
以上 録音後記でした<(_ _)>
ブログからこられた方はこちら