神隠しと奇跡
- 2012/02/27
- 08:31

この夜勤週初日の朝のマッタリ感は非常にお気に入りです。
ところで今朝、嫁が、わたしの弁当の箸箱が無いと騒いでおります。
そういえば、金曜の帰り道、車がカーブを曲がったときに何かプラスチックのぶつかる音が聞えたのを思い出しました。
あれは多分箸箱が落ちた音・・・。
早速車内を探しましたが、どんなに調べても見つかりません。
別に代わりもあることやし「探すのをやめた時、見つかることもよくある話で・・」
と、詩にもあることですし、諦めました。
こういうことって、まま、ありますよね。
後で「えーこんなとこにあったん、なんでよー見つけやんだんやろ???」
たぶん、近日中には発見されます。
さておき、奇跡的なこと。
土曜日の夜、出産で帰っている妹の上の子供(2歳)が居間でふざけていて転び、サイドボードのガラスに頭を突っ込んだのです。
わたしと母が見ていたのですが、50センチ×30センチくらいのガラスが粉々に・・・。
その真下に甥っ子は倒れていたわけですが、居間中ほとんどの破片が飛び散るくらいの勢いやったにも関わらず、かすり傷ひとつ負わなかったのです。
バラバラーーと砕け散るガラスとその下に倒れる甥っ子の状況を見ていればまさにそれは奇跡です。
さすがにちょっと驚いたのか、昨日はいつもよりやや大人しかった様子。
やれやれでした。
その出来事でふと、感じたことがあります。
うちの居間にはそのサイドボードの上に絵画が飾ってあります。
それは母が遠縁の方から頂いたものです。
それもかなり大きいもので、立ては1m横は60センチくらいあるかな・・?
当然ガラス張り。
以前から「これが落ちてきたらえらいことやなーーー」
などと冗談で話はしていたのですが、甥っ子の事件を目の当たりにすると、万が一地震などでこれが落下したら、間違い無く、死人がでるなと確信。
「早いとこ、これを外しておけよ」
という、暗示というか、お告げでは??と思ったのです。
あっ、断っておきますが、我が家は決してオカシナ宗教団体にかぶれたりはしてませんので(^-^;
早速、昨日壁から撤去し、頂いた方には申し訳ないのですが処分することにしました。
録り越し苦労に終わってくれれば、さらに嬉しいことではありますがね!!!