沖縄 居酒屋編
- 2011/12/12
- 20:56
土曜日に現地入りしましたが、さすがに前日は禁酒です。
ホテル近くのラーメン屋で、ラーメンと餃子・・・。
ほとほと日本人というのはラーメン好きですね。
あくる日、レース終了後ですがこの日は「みつ子ばぁばの台所」というお店へ。
いろいろ迷うので、ツーリストのお姉さんにメールでお勧めを聞いておきました。
そのひとつがこちら。

ホテルのすぐ前にあるビルの2階。
這ってでも帰れそうな立地(^^)b
ばぁばというくらいやから、おばちゃんがやっているのかと思いきや、気さくな大将でした。
名前の由来を聞くと、大将のおばあちゃん、みつこさんが実際に作っている地元料理を店で提供しているところからだそうです。
向こうでは定番の、豚肉の煮つけやソーセージなどなど。
ほんとうは日曜日が定休なんですが、知り合いからNAHAマラソンの打ち上げで予約が入り、臨時営業。
ラッキーでした。
次の日の観光お勧めコースやパンフレットなど、情報をたくさん貰いホテルへ帰りました。
あくる夜は「とぅばらーま」

国際通りのど真ん中にある、島唄居酒屋です。
一階は普通の料理屋、二階に島唄のLIVEが聞けるスペースがあります。
入り口で人数を告げると「一階になさいますか、二階になさいますか??」
当然、二階です!!
ところが平日ということもあり、LIVEスペースはガラガラ・・・。
それでも、そういうことに慣れているんでしょう。
楽しいステージを見せてくれました。
店員が盛り上げるために吹く、指笛を真似して同じように一生懸命鳴らそうとしましたが・・・・(*´ω`*)
さて一番衝撃的だったのが、沖縄そばの店「岸元食堂」です。
ここは、みつこばぁばのマスターに教えて貰った、地元ではNO1の店だそうです。
どうやって行くの?って聞いたら「ナビで岸元食堂と検索したらでてくるさ~」
ということで、検索。
出ました!!!
美ら海水族館の帰りに探してみたのですが、近くまで行ってもそれらしきものはありません。
それもそのはず、実際のお店はこうだったのです。

いくら名前が食堂でも、ナビで出るくらいやからそこそこ大きいドライブインくらいはあるやろ・・・と思い込んでいたのですが正しくB級グルメの殿堂!!
観光バスでは来れませんで~(;^_^A
メニューは「そば大・そば小・ジューシー」のみ。
ジューシーというのは、味ご飯のおにぎりのことです。
店内は有名人のサインや、店の人と一緒に写る写真でイッパイ!

しかしここは、見つけられずに帰る人もいるんでしょうね?!
そんな立地のお店でした。
沖縄そばはこんな感じです。

細いうどんに、煮豚の厚切りとさつま揚げです。
前日の昼も沖縄そばを食べたのですが、やはりここは出汁の味が全く別物でした。
ホテル近くのラーメン屋で、ラーメンと餃子・・・。
ほとほと日本人というのはラーメン好きですね。
あくる日、レース終了後ですがこの日は「みつ子ばぁばの台所」というお店へ。
いろいろ迷うので、ツーリストのお姉さんにメールでお勧めを聞いておきました。
そのひとつがこちら。

ホテルのすぐ前にあるビルの2階。
這ってでも帰れそうな立地(^^)b
ばぁばというくらいやから、おばちゃんがやっているのかと思いきや、気さくな大将でした。
名前の由来を聞くと、大将のおばあちゃん、みつこさんが実際に作っている地元料理を店で提供しているところからだそうです。
向こうでは定番の、豚肉の煮つけやソーセージなどなど。
ほんとうは日曜日が定休なんですが、知り合いからNAHAマラソンの打ち上げで予約が入り、臨時営業。
ラッキーでした。
次の日の観光お勧めコースやパンフレットなど、情報をたくさん貰いホテルへ帰りました。
あくる夜は「とぅばらーま」

国際通りのど真ん中にある、島唄居酒屋です。
一階は普通の料理屋、二階に島唄のLIVEが聞けるスペースがあります。
入り口で人数を告げると「一階になさいますか、二階になさいますか??」
当然、二階です!!
ところが平日ということもあり、LIVEスペースはガラガラ・・・。
それでも、そういうことに慣れているんでしょう。
楽しいステージを見せてくれました。
店員が盛り上げるために吹く、指笛を真似して同じように一生懸命鳴らそうとしましたが・・・・(*´ω`*)
さて一番衝撃的だったのが、沖縄そばの店「岸元食堂」です。
ここは、みつこばぁばのマスターに教えて貰った、地元ではNO1の店だそうです。
どうやって行くの?って聞いたら「ナビで岸元食堂と検索したらでてくるさ~」
ということで、検索。
出ました!!!
美ら海水族館の帰りに探してみたのですが、近くまで行ってもそれらしきものはありません。
それもそのはず、実際のお店はこうだったのです。

いくら名前が食堂でも、ナビで出るくらいやからそこそこ大きいドライブインくらいはあるやろ・・・と思い込んでいたのですが正しくB級グルメの殿堂!!
観光バスでは来れませんで~(;^_^A
メニューは「そば大・そば小・ジューシー」のみ。
ジューシーというのは、味ご飯のおにぎりのことです。
店内は有名人のサインや、店の人と一緒に写る写真でイッパイ!

しかしここは、見つけられずに帰る人もいるんでしょうね?!
そんな立地のお店でした。
沖縄そばはこんな感じです。

細いうどんに、煮豚の厚切りとさつま揚げです。
前日の昼も沖縄そばを食べたのですが、やはりここは出汁の味が全く別物でした。