文明の利器…の落とし穴
- 2009/12/23
- 19:50

今日は昨日までの寒さもちょっと和らぎ昼間の車中は快適です。
昼飯を食べておなかもふくらみ、シートを倒すとすぐに睡魔が襲ってきます。
あっ、わたくし寝つきの良さは日本でも1位~2位を争えるかもというくらいどこででもすぐに寝ることができます!!
携帯のアラームをセットしてあるので安心して夢の中…。
「ドンドン」
窓を叩く音が聞こえます。
誰かと思えば仕事仲間のアントニオくんです。
彼は時々昼寝の邪魔をすべくイタズラで窓を叩くのでてっきりそれだと思い込んで再度寝てしまいました。
するとまたすぐに窓を叩く音が聞こえます。
おかしい、と思い時計を見るとすでに休憩時間は10分ほど過ぎているではありませんか!
これはちょっと冷や汗ものでした。
どうしてアラームは鳴らなかったのか…???
3時の休憩のとき携帯をみるとアラームの設定が「平日」になっています。
そう今日は祭日ということを全く忘れておりましたが賢い携帯くんはご主人様が設定を「平日」にしたことを忠実に守りアラームを鳴らさなかったわけです。
携帯はどんどん便利になり機能も充実していきます。
しかし今日はそんな賢い機械であるがゆえの失敗でした(笑)。