父の日、組み立てPCそして炊飯器
- 2011/06/19
- 15:00

わたくしにとってブログは、憂さ晴らしでもあり自分の覚書でもあります。
何をしたか何を思うか、ということと同時に何をもらったとか買ったとかこれを覚えておかないと後々悩むことにもなりかねません。
その時にあとで分かりやすいようにタイトルを書く・・これが重要 老人には(-o-;
まず今日は父の日です。
毎年くれるのですが今年はランニング用品が良かろうと考えたのか、ランニング用のシャツでした。
例年なかなかセンスの良いモノをくれる息子です。
こういうところはわたくしに似ずに良かったんでしょう。
焼酎のサーバーとか甚平などは数年経った現在も重宝しております。
次に組立てキットのPC。
これは来週ブラジルへ帰国する会社の友人から依頼され頼んであげたものです。
向こうではやはりこういうものは高いらしく、持ち帰って組み立てるそうです。
ただしOSなどは、無料でなんとでもなるのがああいう国。
まだ公開前の映画なんかも全部手に入れてましたからね(^^;;
これがなかなかの高スペックで43,000円。
俺がほしいくらいですΣ(T▽T;)
最後の炊飯器は妹の新築祝いです。
いまの炊飯器はすごいですな(⌒▽⌒;)
おこげモードでわざとおこげが作れるんですと!!
そういえばアジア圏から日本に来る人に一番人気の家電は炊飯器らしいです。
MADE IN JAPANは非常においしく米が炊けるんですね、やはり。
最後にこれらをキチンと覚えておかないとどういうことになるか・・??
PCも炊飯器もネットからクレジットカード引き落としで買ってます。
両方で10万近くになるわけです。
来月引き落としの案内が来た時に、すぐさま判るように覚えておかないと「何?またなんか、録音機材でも買ったん??!!」
と、即刻疑われるわけです。
PC代も貰ったらすぐ渡すし、炊飯器も兄弟全部でするからほとんど回収されるんですがそれは忘れてねえ┐(~ー~;)┌
まあ嫁の頭の中には、AMAZON=旦那の無駄使い という構図が出来上がっているようです。