考えることは誰しも同じ・・・
- 2011/05/06
- 10:20

家族揃ってBBQ大会でした。
うちの「子供」はというと「3日に会社の連中とやるで、行かへ~ん」で13名が集合。
近所にある公園でやろうということに。
この公園、芝生の広場があり隣はテニスコート。
トイレも綺麗で屋根の付いた場所も1箇所だけあり。
但し申し込み場所も何も無く、使用権は先着順・・・。
まあ10時に行けばOKかな?ということで10時前に行ってみると甘かった(゚o゚;
もうすでに先客。
しかも20人くらいの団体さんが見事に陣取っておりました(@゚Д゚@;)あらら・・・?
やはり誰しも考えることは同じですな。
しかたが無いので自宅の前に変更。
実質飲むのが8人で、缶ビール24本・缶チューハイ12本・焼酎のボトル1本をたいらげました・・・(^^;)
それはそれとして我がJOHN LEMMON一家はBBQが大得意( ̄^ ̄)
独自のノウハウを持っております。
ここでいくつかご紹介いたしましょう!

うちは5段階に調整可能なものを使っております。
炭は備長炭のように高級なものを買うと、一定の火力を持続してくれますが、めいどいんまれーしあなどの安物ですと、一気に強くなりその後急激に弱まります。
せっかくの肉があっと言う間に真っ黒・・ということになった経験はありませんか?
こんな時、高さが調整出来るコンロは秀逸です!
次に玉ねぎの焼き方。
ふつうは輪切りとかにして網や鉄板で焼きますよね?
うちは丸ごと網の下へ投入。
炭の直火で真っ黒こげになるまで「丸焼き」にします。
そして、一皮むくとホクホクの玉ねぎが!
これが甘くて、多分これまでに味わったことの無い味を体験出来ます。
ちょっと長めに焼いたほうがいいです。
「あっ、忘れてた・・。」という場合でも一番外が焦げるだけなので安心です。
是非一度試して下さい。
最後に、にんにく。
これは以前、焼肉屋で食べたものです。
網の上にお弁当なんかに使うアルミカップを3枚ほど重ねてそこに胡麻油を入れます。
皮をむいたにんにくを投入。
すると胡麻油がグツグツ沸騰してきて、にんにくを素揚げにしてくれます。
これに塩をちょっと振って食べます。
外はカリッカリ、中はホクホクで最高ですよ!!!
それは知ってるわ((( ̄へ ̄井) という方にもう一つ。
このにんにくを揚げた後の胡麻油、ちょっとだけ焼いたキャベツに混ぜてこれも塩少々で食べてみて下さい。
「まいう~!!!」ですよ☆⌒d(*^ー゚)b !!
但しあくる日の口の臭さも格別・・・ですのでご注意を!!!