ONLY ONE
- 2011/04/17
- 09:12

福島第1原発事故で屋内退避圏(原発から20~30キロ)に含まれた南相馬市原町区の落合工機に、中東オマーンの企業から約26億円分の浄水器などの大量発注
しかも製品はそのまま援助物資として使って下さい、というから凄い!!
昨日もニュースでやってたけど、半導体を作る工程で必要なガスのセンサーを作る町工場が原発近くにあり、そこが稼動しないと世界の半導体市場に影響を与えるらしい。
従業員5人ほどの町工場だけど1000分の1mm単位で研磨する特殊な技術を持つ。
仕事を再開するため、放射能の値が高い元の工場まで危険を覚悟で機材や設備を取りに行って操業再開を目指している・・・というニュース。
どこででも出来るような仕事をしていては、やはりダメですなあ・・・・。