替え玉はいかがですか??
- 2009/12/09
- 15:14
今日は近所に新しくできたラーメン屋へ食べに行こうと企てておりました。
先週の日曜日に開店したばかりなので水曜日ともなるとちょっと落ち着いてそんなに客がいっぱいということも無いかな…っと昼どきを外し1時過ぎに行ったのですが長蛇の列。
やはり人間、考えることはいっしょですね。
で、そこはあきらめ嫁と何を食べる??ということになりましたがそういう時ってもうラーメン気分ではないですか?
やはりラーメンが食べたい(俺だけ)ということでその先に以前から気になっていた店があったので急遽そちらへ。
そこもなかなかの繁盛店で5~6人が並んでいます。
待つこと15分、ラーメンは博多ラーメン1本です。
二人とも「味玉チャーシュー麺」を注文。

麺の固さを「ばりかた」と「かため」で頼みました。
細めのストレート麺ですが「ばりかた」はやはりちょっと硬いです。
店の人によると、味玉は今日ちょっと失敗して黄身が硬くなってしまったので100円のところ50円で、とのことでした。
味はまあまあではないでしょうか。
残念ながら以前九州へ単身赴任していた時に現地で食べたあの味と同等、もしくはそれ以上のものに出会ったことはありません。
何がどう違うということも無いのですがやはりご当地で食べると言う調味料も一役買っているんでしょうかねえ…??
先週の日曜日に開店したばかりなので水曜日ともなるとちょっと落ち着いてそんなに客がいっぱいということも無いかな…っと昼どきを外し1時過ぎに行ったのですが長蛇の列。
やはり人間、考えることはいっしょですね。
で、そこはあきらめ嫁と何を食べる??ということになりましたがそういう時ってもうラーメン気分ではないですか?
やはりラーメンが食べたい(俺だけ)ということでその先に以前から気になっていた店があったので急遽そちらへ。
そこもなかなかの繁盛店で5~6人が並んでいます。
待つこと15分、ラーメンは博多ラーメン1本です。
二人とも「味玉チャーシュー麺」を注文。

麺の固さを「ばりかた」と「かため」で頼みました。
細めのストレート麺ですが「ばりかた」はやはりちょっと硬いです。
店の人によると、味玉は今日ちょっと失敗して黄身が硬くなってしまったので100円のところ50円で、とのことでした。
味はまあまあではないでしょうか。
残念ながら以前九州へ単身赴任していた時に現地で食べたあの味と同等、もしくはそれ以上のものに出会ったことはありません。
何がどう違うということも無いのですがやはりご当地で食べると言う調味料も一役買っているんでしょうかねえ…??