大相撲
- 2011/02/07
- 19:55

もう腐敗しまくりですな、相撲界。
しかも協会の調査に対して「壊れた」とか「機種変した」などと言って、非協力的な力士がたくさんいるそうです。
まあ、2~3人で星を回し合いするだけではばれるから、まだまだこれから出てくるでしょうね。
国技というけど今や番付上位はほとんど外国人力士。
何も国技とはいえ時代の流れや背景もあるんやから、一度決めたらずっと・・ということにしなくてもええと思います。
今はもう日本人の場合、本当に食べるものにも困るほど貧しい人はいませんから「ハングリー精神」というものは無いのでしょうね。
それに引換え、モンゴル人などはまだまだ貧しい人もいるでしょうから、相撲で一旗あげて!
そこに生まれる根性がちがうんでしょう。
朝青龍でもいろいろ言われましたが、勝ちにこだわる姿勢ということに置いては日本人力士も見習うべき部分がありました。
これからどうなるのかはわかりませんが、個人的にもう相撲は見ないと思います。