エスプレッソって何??
- 2011/01/22
- 12:55

早速調べてみました。
エスプレッソ (espresso) は、イタリアやフランスで最もよく飲まれるコーヒーです。
イタリアでCaffeといえば、普通エスプレッソのことを言います。
入れ方は、敷き詰めて固めたコーヒーに、高圧・短時間で抽出するのだそうです。
豆の焙煎が強いのでカフェインは揮発し、抽出時間も短いことから、カフェインの含有量はドリップコーヒーに比べて少ないのも特徴です。
カフェラテはこのエスプレッソに牛乳を入れたもの。
普通のコーヒーに牛乳は、カフェオレです。
カプチーノはエスプレッソにあわ立てた牛乳を入れたものでカフェマキアートは泡立てた牛乳の泡だけを注いだものだそうです。
よく表面に模様やイラストを書くのはカプチーノでラテアートと呼ばれています。
ということでネットで調べて、「カプチーノって言うのは、さあ~」と言ったところで「もうええわ!」と言われましたとさ。
めでたしめでたし・・・・・。