なばなの里
- 2010/12/11
- 13:03

三重県の人なら知らない人はいないというくらい有名。
なんでも580万個の電球を使っているそうです。
ちょうど7時くらいに到着したのですが、金曜日で風もなくさほど寒さを感じる天候でもないことからかすごい人です。
たぶん土日に行ったらほとんど見れないんでしょうね・・。
写真はメインの場所「富士と海」です。
夏場は8,000坪(約26,400㎡)の広大なあじさい・花しょうぶ園で、そこ全部が電灯で飾られています。
26,000平米ということは単純に500m×500mということですよ!
とにかく壮大で感動すら覚えます。
更に四季を表しているのか、だんだん富士山も海も色が変わっていくのです。
写真ではわかりませんが、海にはイルカも飛び跳ねたりしています。
ほかにも「光の回廊」や巨大なツリー、水上のイルミも綺麗でした。

入り口の横には人口降雪器もあり、入るとすぐ頭上から雪が降ってきます。
カップルも多かったですよ!
そりゃあんな場所へ行ったら、もう気分は盛り上がること間違いなし。
まさに「ロマンチックが止まらない」とは、このことでしょう(古っ)!!!
盛り上がらない「老カップル」は、お好み焼き屋で生中&芋ロックで〆てきました。