個人的不買運動
- 2010/10/26
- 15:03
いろいろな話題を提供する中国だが、今日ネットを見ていると、マレーシアの主婦が購入した「中国産乾燥ワカメ」がとんでもない事になっていたと報じられている。
これは乾燥ワカメを購入しパッケージを開けて水に漬けふやかすと、なんとそれはワカメではなく、細かく刻まれた黒いビニールだったのである。
まあなんでも有りの国ですな、ほんま・・。
わたくし先日の尖閣問題後、個人レベルで中国製品不買運動をやってます。
いまのご時勢、全く拒否することは不可能です。
そこで食品などで日本製が一緒に並んでいてどちらかを選択できる時は「日本製」を選ぶようにしています。
たとえばハチミツ。
毎日、ヨーグルトにハチミツを入れて食べるのですがこれも両方並んでいます。
あと、メンマとか山菜の味付け、キムチなどもあります。
当然価格は倍近くしますから、そんなことを考えなければ当然安い方を買ってしまうでしょう。
それに単なる不買ではなくそれがいいものを作りながら価格の安い中国製に押され、衰退傾向にある日本の産業を・・・、なんて大げさなものではないですが少しでも貢献出来ればと思います。
しかしあの国はどうなって行くんでしょうね・・??
これは乾燥ワカメを購入しパッケージを開けて水に漬けふやかすと、なんとそれはワカメではなく、細かく刻まれた黒いビニールだったのである。
まあなんでも有りの国ですな、ほんま・・。
わたくし先日の尖閣問題後、個人レベルで中国製品不買運動をやってます。
いまのご時勢、全く拒否することは不可能です。
そこで食品などで日本製が一緒に並んでいてどちらかを選択できる時は「日本製」を選ぶようにしています。
たとえばハチミツ。
毎日、ヨーグルトにハチミツを入れて食べるのですがこれも両方並んでいます。
あと、メンマとか山菜の味付け、キムチなどもあります。
当然価格は倍近くしますから、そんなことを考えなければ当然安い方を買ってしまうでしょう。
それに単なる不買ではなくそれがいいものを作りながら価格の安い中国製に押され、衰退傾向にある日本の産業を・・・、なんて大げさなものではないですが少しでも貢献出来ればと思います。
しかしあの国はどうなって行くんでしょうね・・??