金霧島
- 2010/10/12
- 18:01

まあうちの場合もちろん念仏もして供養するわけですが、みんなむしろその後を楽しみにしている訳です。
昼間から大手を振って酒が飲めるわけですから、念仏さえ終われば盆正月のようなものです。
その席に弟がコンペの景品やったという「金霧島」なる焼酎を持参。
なんでも漢方などに使われている「冬虫夏草」が入っているそうです。
まあ漢方入りの酒やから多少飲みすぎようがなんとも無いやろ~、などと言いながら正午からずーーーと飲み続けたのですがこれが不思議に酔ってこないんですわ。
普段こういうときは大体夕方にはDOWNして爆睡なんですが、ほど良い酔いがずーと続くのです!
結局夜の7時過ぎまで飲みっ放しでしたがなんとも無く終了でした。
これはやはり「漢方」の威力・・?
あとで値段を調べて見ると定価は3,000円なんですがちょっと前までは品薄で6000円前後していたようです。
それを先に知っていたらあんなもったいない飲み方はでけへんでしょうな!