コメント
No title
80、90年代に出ていた海賊版のアンソロジーを聞くとI saw herは半音低いチューニングで録音されています。それを早回しして取っているので他の曲と正確にはキーが合いません。同様にHold me Tightも元々のキーはEだと思います。わざわざ弾きにくいFにしてるとは思えません。余談ですが当時はコンサートの初日は半音低いチューニングでやることが多かったようで、ワシントンDCもそうですね。
No title
ご意見ありがとうございます。確かにチャック近藤さんの著書でもこの曲はEで録音し回転を上げてFにしたという意見が書かれてます。
コンサートで半音下げも知ってます。
私の所属したバンドでもPAULボーカルでキーの高い曲をやるときには半音下げてやったりしました。
わたしが思うにはFでもJOHNやGEORGEの体格(身長180センチと手の大きさを考慮)なら特に難しいことはないと思います。
そしてYOU-TUBEなどで公開されているスタジオテイクもすべてキーはFで録音されています。
一度試してはみますが、キーEで録音したものを半音上げて再生したらあの音になるかは疑問だとおもうのですがいかがでしょう?!
コンサートで半音下げも知ってます。
私の所属したバンドでもPAULボーカルでキーの高い曲をやるときには半音下げてやったりしました。
わたしが思うにはFでもJOHNやGEORGEの体格(身長180センチと手の大きさを考慮)なら特に難しいことはないと思います。
そしてYOU-TUBEなどで公開されているスタジオテイクもすべてキーはFで録音されています。
一度試してはみますが、キーEで録音したものを半音上げて再生したらあの音になるかは疑問だとおもうのですがいかがでしょう?!
No title
そうですね、ジョージは指が長くて難しいコードもすんなり抑えていますしね。カポタストを使うとかは強引ですかね。何せビートルズは初期から何でもありで録音してますから。テイク違いを繋いだり、早回しとか。
No title
わたくしの短い指でも「F」から弾けないわけではありませんので彼らなら軽く弾くでしょう。
それと当時の録音ではテープですので、回転を上げてEをFに上げようとすれば公開されているTAKEより遅いテンポで演奏しなければなりません。
スタジオTAKEでは会話も録音されていますのでスピードをいじっているとは考えにくいですしその録音がキー「F」で行われているのでこの曲はキーや回転操作などが行われている可能性は極めて低いと思います。
それと当時の録音ではテープですので、回転を上げてEをFに上げようとすれば公開されているTAKEより遅いテンポで演奏しなければなりません。
スタジオTAKEでは会話も録音されていますのでスピードをいじっているとは考えにくいですしその録音がキー「F」で行われているのでこの曲はキーや回転操作などが行われている可能性は極めて低いと思います。