富山観光 二日目
- 2022/09/01
- 20:32

二日目は市内観光。
市電に乗って岩瀬に行き、運河を下って戻るコース。
このコースは富山県観光公式ガイド「とやま観光ナビ」のモデルコースを参考にしました。
富山駅で水上ライナーのチケットを買います。
市電片道とセットになっています。
30分ほどで岩瀬に到着。
イラストマップにはいろいろ書いてありますが、正直見るところありません。
ほとんどの店が閉まっています。
一時間ほど船着き場で、ボーっとして過ごしました。

途中海と運河の水位を調整するための水門があります。
スエズ運河方式。
一時間ほどで「富岩環水公園」に入ってきます。

世界で一番景観の良いスタバの横を通って終了。
凄い人だったので、見るだけ。
スルー!!!
隣にある美術館を覗いて帰りました。

翌日の早朝、旅ラン。
運河沿いの遊歩道。
この朝は気温20度くらいに下がり気持ちのいいランでした。
たくさんの人が散歩したり走ったりしていました。
近くにこんないい場所がある人、羨ましい~!!