コメント
イン・マイ・ライフ
ものすごい見事な演奏で感動しました。
特にリンゴのドラム、もたったような感じやスネアの音が再現されていて驚きましたし、ギターやピアノも完コピに近く、コーラスワークも素晴らしく、最後のファルセットもよく歌えるなあと感心するばかりです。
単純な自分は、ビートルズ時代のジョンはリッケンバッカーとカジノだけ、ジョージはグレッチからカジノ、後期はストラト、レスポール、SG、テレキャスと使い分けたと思っていたので、前期から2人ともストラトを使っていたとあとで知ったときは、本当腰が抜けそうでした・・・。
ポールが作曲したという話、他人のふんどしで相撲をとるようなことはしないでしょうから、よほどの勘違いでなければ正しいのかもしれませんが、どう聴いてもジョンのメロディラインですし、歌詞の深さも同様、レノン=マッカートニーの不文律、造った方が歌うに照らしてもジョンの曲だと思うのですが・・・。
特にリンゴのドラム、もたったような感じやスネアの音が再現されていて驚きましたし、ギターやピアノも完コピに近く、コーラスワークも素晴らしく、最後のファルセットもよく歌えるなあと感心するばかりです。
単純な自分は、ビートルズ時代のジョンはリッケンバッカーとカジノだけ、ジョージはグレッチからカジノ、後期はストラト、レスポール、SG、テレキャスと使い分けたと思っていたので、前期から2人ともストラトを使っていたとあとで知ったときは、本当腰が抜けそうでした・・・。
ポールが作曲したという話、他人のふんどしで相撲をとるようなことはしないでしょうから、よほどの勘違いでなければ正しいのかもしれませんが、どう聴いてもジョンのメロディラインですし、歌詞の深さも同様、レノン=マッカートニーの不文律、造った方が歌うに照らしてもジョンの曲だと思うのですが・・・。
Re: イン・マイ・ライフ
お聞きいただきありがとうございます。
どう聞いても、JOHNの曲ですよね?!
これまで全く疑う余地もなくそう信じていたのですが、今回これをコピーするのあたり色々調べているとそのような記述が。
うっそ~!!
と、叫びました。
この曲は演奏3割、MIX7割という感じです。
各パートは比較的早く録り終わったのですが、そこからMIXをまとめていくのに時間がかかりました。
嬉しいコメントを頂くと、苦労した甲斐があったというものです。
どう聞いても、JOHNの曲ですよね?!
これまで全く疑う余地もなくそう信じていたのですが、今回これをコピーするのあたり色々調べているとそのような記述が。
うっそ~!!
と、叫びました。
この曲は演奏3割、MIX7割という感じです。
各パートは比較的早く録り終わったのですが、そこからMIXをまとめていくのに時間がかかりました。
嬉しいコメントを頂くと、苦労した甲斐があったというものです。