Studio Oneの使い方~ショートカットキー
- 2021/09/23
- 20:34

忘備録を兼ねて、StudioOneのもろもろをシリーズ化。
まず今回は使っていて便利なショートカットキー、ワンキー編。
録音→R
そのまんまです。
Rを押すと録音が開始します。
逆に
ストップ→スペース
時間軸を拡大縮小は
拡大→W
縮小→E
トラック追加→T
どんなトラックを幾つ追加等を設定する画面が出ます。
フォルダにパック→P
複数TR例えばボーカルトラックを一つのフォルダにまとめたい時
当該TRを選択した状態で「P」を押すとフォルダにまとめてくれます。
後は名前を変更してOK。
バスCH追加→B
バスチャンネルは複数のトラックの出力をひとつにまとめてエフェクトやVOの操作を簡単にします。
ひとりのボーカルでも、前半、サビ、後半などと複数TRがあった方が作業しやすいです。
まず初めにBでバスチャンネルを作っておきます。
次にTでトラックを3つ作り、アウトをこのバスチャンネルに設定。
この3つをPでフォルダにパックする、という具合に使うと早くて便利です。
ショートカットキー、1key編でした。