侍ジャパン金メダル!
- 2021/08/08
- 19:45

昨日から夏休みです。
これと言って魅力の無い我が社の唯一の取り柄が連休。
さておきオリンピックも大詰め、昨夜は野球の決勝でした。
侍ジャパンは見事アメリカに2-0の完封勝利!
特にカープファンにとっては、森下先発の栗林クローズと言うドキドキのゲーム。
見逃す訳には行きませんでした。
これを見てて思ったのですが、プロ野球選手も普段はちょっと違うな…
お金が絡んでいないオリンピックは選手が本当の野球少年に戻っていると。
一例をあげると、画像の坂本。
Gでは送りバントしたりヘッスラなんてあまり、いやほとんどない。
けど、オリンピックではこれを満足げにやるんです。
金メダルと言う目標に向かって皆が楽しそうに野球をやる。
これが普段のペナントとは確実に違うと。
最近野球は人気が無く、孫らの小学校でもチームの存続すら危うい状態です。
ホントに野球好きなら、ペナントの1試合、オリンピックの1試合、何が違うでしょう?!
こういうひたむきなプレイが人気を取り戻す起爆剤になるのでは??
素人にはわかりません。
ワンシーズン通して、あれをやるのは無理なのかもしれません。
けど明らかに選手の姿勢に違いを感じるのは自分だけでしょうかね?????