囲碁~今年も終わり
- 2020/12/20
- 11:31

今年最後の囲碁講座も終了しました。
以前も書きましたが、講師に指導碁を打ってもらうとき星目9石置いてやります。
初めは赤子の手を捻るが如くいいようにやられました。
しかし先日は「もう負けたかと思った」
と言わせるほどになりました。
早、初めて一年半が経ちます。
現在スマホのアプリでは11級の認定証を頂いております。
「囲碁とローマは一日にして成らず」
という有名な格言…はありませんがホントに地道な努力が必要なゲームです。
ここまで色々やってきましたが、一番いいと思うアプリを紹介。
「みんなの囲碁」というアプリです。
とにかくひたすら実戦をこなすのが良いのでは。
1000局打ったら初段になれる、これはホントの格言?!
基本無料ですが、月額数百円で道場モードが使えます。
これがいいのです。
通常のモードは待ったが何回でも使え、ヒントがもらえます。
しかし道場モードではこれがありません。
人間どうしても甘えがありますから使えると思うとついついポチっとしてしまう。
これを一切断ち切り最後まで戦う!
上達の道ですな。
それと大事な局面で普段は打たないところに打ってみてどうなるのかを試すとか。
ゲームアプリならではの気楽さで楽しめます。
詰碁、死活、手筋などなど、いろいろ勉強してみても、もうこの歳になるとなかなか覚えられません。
しかもよほど完全にマスターしないと実戦で応用できるレベルには。
ですからたまに暇なとき、実戦にも飽きたときにちょこっと見る程度。
こんな感じで緩くやってます。
しかし頭の活性化には最高だと思います。