アンプ防音ボックス初始動
- 2019/10/29
- 19:09

この週末は久々宅録にいそしみました。
制作後初めてアンプ防音ボックスを使って、OctopusGardenのリードギターを録音。
やはりアンプ録りはよいですな。
蓋をして念の為上から毛布をかけたらもうほとんど聞こえまへん!!
このリードギター、簡単そうに見えて、いや聞こえてなかなか難しいです。
チョーキング、スライド、ハンマリングオンにプリングオフとテク満載。
こういう時アンプで大音量だとサスティンが効いて弾きやすいです。
それとBEATLESのギターってGAINで歪ませている曲が少なく、単にアンプで音を大きくしました、という感じなのです。
これをアンプシミュレーターで出すのはなかなか難しいです。
GAINを効かせて迫力を出す方は、アンプシミュレーターの得意とするところなのですが・・・・。
だから生アンプを使いたいんですよね。
午後から半日を費やしてなんとか終了しました。
画像はアンプのセッティングです。
小型のアンプですが、これぐらいボリューム上げるとBOXなしではかなり近所迷惑の大音量。
効果は絶大でした。