そうか、そういうことか! ウクレレ ブリッジの違い。
- 2018/09/14
- 18:43


ウクレレのブリッジには弦の留め方で画像の二種類があります。
これどうしてやろ?
と、疑問に感じてました。
わたしは上のタイプを2本、下のタイプを1本持ってます。
下タイプを弦交換したときサンプル画像はきれいに仕上げてありますがもっと端の処理が雑で1センチくらいムダ毛が出てました。
すると抱えたとき右腕にこのムダ毛があたって痛いのです。
一方上のタイプだと、ムダ毛が出ないので痛くありません。
なるほどこのためにこういう仕組みになっていたのね!!
正し上方式にも一長一短で、長く使っていると弦を留める部分の穴が大きくなってしまい細い弦だとテンションが掛かった時に抜けてしまうという事態が発生。
弦が飛び出して来ないようにつまようじの細い部分を刺したりして対処してます。
まあこんな風に綺麗に仕上げれば問題ないのですが…(^^;)
画像はネットからの拾いです。
