「Drive My Car」録音後期
- 2018/09/04
- 20:32

久々に録音後期を書きます。
最近の曲はもうふんだんにDAWの良い所を使いまくれ!
ということでトラック数は32に及びます。
ボツトラックも一応残しておこうというスケベ根性。
今回はギタートラックについて。
このギター、やはりPaulが弾いているのでしょうね。
チョーキングの塩梅などからそう推測されます。
リフはGeorgeでしょう。
するとJohnは......?
さておき久々にギターアンプのヘッドホン端子からライン録りしました。
やはりこれが一番いい音で録れますね。
ただし生アンプ録りは後で修正が効かないのでさほど完璧には音作りせず補正はアンプシミュレーターで。

ギターリグが一番好きです。
音質と歪にリバーブを調整しました。
イントロは右から出て左からは反響音的な音が出ています。
これは当時の録音法としてまずベーシックトラックを録音。
このDMCだとPのベース、Gのギターリフ、Rのドラム。
今ふと思ったのですがJはタンバリンを叩いたのかも?!
結構アバウトなリズム、もう一度叩けと言われても無理な規則性の無いリズムはJかも。
さておきこれをヘッドホンなどではなく、直接スピーカーから鳴らしたものを聞いて次のトラックを録っています。
その残響音が聞こえていると思います。
ただこの曲の残響音はADTと良く似ています。
特にソロの最後、スライドギター部では左の残響音がわずかに遅れて鳴ってます。
これがADTと似てるんですよね。

まだrubber soulでは開発されていないので違うと思うのですが使ってみました。
ベースとギターリフはほとんど同じフレーズですが、Paul得意の所々変化を付けている箇所があるので要注意です。
タンバリンは皮付きのものを使ってます。
よほど買おうかと思ったのですが、ネットではどんな音が出るかわからない。
孫とトイザらスに行った時にも物色したのですが、キャラクターのプラスティック製しか無かったので断念。
というところです。
音源はこちらから。