コメント
カセットテープ
10代の頃は、120分のカセットテープが一番コストパフォーマンスが高いと思って使い続け、LPを録音した時は、余りにラジオからの曲を入れたりと、テープの最後まで目いっぱい録音していました。
今では切れてしまって聴けない状態で、60分テープの方が多少は保存に向いていたのかもしれませんが、いかんせん一番安いソニーの水色のC120や後継の赤いCHF120ですから、C60やCHF60でも、だめだったでしょうね。(TDKも一番安いD-C120でした)
今では切れてしまって聴けない状態で、60分テープの方が多少は保存に向いていたのかもしれませんが、いかんせん一番安いソニーの水色のC120や後継の赤いCHF120ですから、C60やCHF60でも、だめだったでしょうね。(TDKも一番安いD-C120でした)
Re: カセットテープ
そう言われれば忘れてたけど、120分テープをもっぱら使ってましたよ(^-^)/
我が家の初代カセットテレコは父が仕事で使っていたものを貸しくだされ。
THE TIGERSの演奏をTVでしかもマイクをスピーカーの前に置いての録音でした。
弟たちの騒ぎ声で酷いもんでしたけど。
そういえば数何前高校の文化祭で演奏したものを録ったカセットが出て来ました。
PCに落として編集し当時のバンド仲間に進呈しました。
まあ赤面ものの演奏でしたけど( ̄▽ ̄;)
我が家の初代カセットテレコは父が仕事で使っていたものを貸しくだされ。
THE TIGERSの演奏をTVでしかもマイクをスピーカーの前に置いての録音でした。
弟たちの騒ぎ声で酷いもんでしたけど。
そういえば数何前高校の文化祭で演奏したものを録ったカセットが出て来ました。
PCに落として編集し当時のバンド仲間に進呈しました。
まあ赤面ものの演奏でしたけど( ̄▽ ̄;)