今シーズンのCARP総括
- 2017/10/28
- 19:56

今年は絶対ZOOMZOOMへ日本シリーズを見に行くつもりしてました。
広島開催は平日なので有給に備えて仕事もその段取りで進めていたのに…。
まあそんなもんですわ。
CSですが、まずなんと言っても実戦から遠ざかった期間が長すぎた。
一方でBSはGとの3位争い、頑張れば2位にも上がれるかも?
そこからファーストステージと緊迫感の切れないなか進んできたというのは大きかった。
あと誠也、安倍、エルドレッドと主力の怪我も。
ネットなんかでは采配云々が言われてますがこれはあくまでも結果論です。
監督が采配しても動くのは選手。
やってくれれば名采配、答えられなければ…となってしまいますよね。
好走塁と暴走は紙一重です。
それにしてもSNS何かを見ていると日本シリーズを逃したのでかなり批判めいた発言が多々見かけれらました。
多分ここ数年のにわかファンでしょう。
我々のような筋金入りのファンはそんなこと思わないはずです。
何しろここ5年こそAクラスに上がったものの、そこまで15年連続のBクラス・・・・。
CARPは鯉のぼりが降りるまで、と言われ続けたのです。
まあその通りでしたが(⌒-⌒; )
だからこんな秋になってまで楽しめることは本当に嬉しいことなんです。
贅沢を言ってはいけません。
勿論日本シリーズで勝ち日本一を勝ち取って欲しいと思うのは誰しも同じ。
今後は常にAクラスに入るチームになり近い将来必ず日本一に輝いてくれるでしょう。
息子が幼い頃父の影響でCARPファンになり帽子が欲しいと。
今ならネットでも何でも手に入りますが当時田舎では無理。
市内唯一の百貨店に行くと、おっ!有るじゃ無いの!!
よく見るとそれはシンシナティレッズの帽子。
当時は大リーグの方が売れたのです。
まあCのマークは同じやからええか。
息子「なんかちょっと違うような感じがするんやけど・・・・?」
父「TVと本物は違うモンや」
息子「ふ~ん・・・・」
そんな時代からのファンはたった一年の成績で一喜一憂したりしません。
おとといのドラフトでも相思相愛の広陵中村君を引き当てました。
最近はCARPに入りたいという選手が現れた、これも嬉しいことです。
来年からは黄金期を続け日本シリーズで連覇するようなチームになってくれることを期待し今年のプロ野球はこれまで!!