オオキンケイギクは特定外来種です(^-^)/
- 2016/06/03
- 19:33

朝Run途中の土手に綺麗に咲く花を見つけました。
花より団子、いや酒のわたくしは花の名前など全く知りまへん。
で写真を撮って嫁に聞いたところこれは「オオキンケイギク」なるもので、こいつが繁殖すると在来種を全滅させてしまうため、特定外来種として栽培が禁止されている花だそうです。
繁殖力が強いというだけあって見渡す限り土手一面に咲き誇っておりました。
もし特定外来生物に指定された生物を飼育・栽培・保管・運搬・販売・譲渡・輸入・野外に放つことなどを原則禁止しています。
もしこれらの項目に違反した場合、最高で個人の場合懲役3年以下もしくは300万円以下の罰金、法人の場合1億円以下の罰金
となるんなんて、なかなか厳しいですね。
まあしかし本来は栽培や鑑賞目的に日本人が輸入したもの。
ブラックバス同様、お前らが勝手に持ち込んでおいて、都合のええ事抜かすな!!!
本人達はこう申しておりますd(^_^o)