騒音性難聴・・・・
- 2016/03/25
- 20:41

騒音性難聴・・・・・騒音の下で長時間就業することにより起こる難聴であり、勤務年数の増加とともに難聴も進行します。
職業性難聴とも呼ばれます。
先日会社の健康診断で左耳の難聴を言われました。
で水曜日、耳鼻科に行ったついでに検査をしてもらったのですが、やはり騒音性難聴でした_| ̄|○
こいつは会話など通常生活においてはさほど不自由を感じることは無く、特定の周波数が聞きづらくなるもの。
仕事でパイプを扱いますのでこれが当たり合う「キンキン」という金属音が特にうるさいと先生に言ったところ、正にその周波数だそうです。
試しに車の中で音楽をかけながら右耳、左耳と交互にふさいでみました。
今まで気づかなかったのですがやはり、タンバリンとかベル系のシンセ音は聞こえなくなります。
回復することは無い、ということなのでインターネットミュージシャンとしてはちょっとショックでした。
耳栓は必須アイテムということで、新しいものに交換しました。
これ以上悪くならないようにしなければ(^-^)/