たまには仕事の愚痴を
- 2016/01/24
- 14:04

我が社には非常に悪い習慣が残ってます。
それは残業が美徳という錯覚・・・・。
確かに以前仕事が多いときは残業と休出で補い、欲しい奴はそれで収入を確保すればええさ、的な空気がありました。
しかしリーマンショック、東北の震災、空洞化以降仕事も激減・・・今や明日にもどっち向いていくかわからんような経営状態にあるくせに、未だこの悪習を無くせずにいます。
まあどうしても必要な残業は仕方が無いにしても、2時間、4時間縛りという設定もいかがなもんか・・・・( ̄。 ̄;)
残業なんてヤリ終い、出来たら30分でもいいのです。
結局1.5時間で終われるのにだらだらと2時間残る。
効率も落ちている上に割り増しで払っているという感覚は会社にあるのかね??
何とか定時間内に自分の仕事を終わらせて帰りたい人間が生み出した利益を、何とか残業を稼ごうという人間が貪り食っているとしか思えまへんな。
中にはあからさまに定時間内をブラブラし、残業になってからようやく仕事するという輩も・・・・。
最終的にはこれすら見抜けないフヌケ経営者&幹部の責任なんですけどね┐(´~`)┌