ジェネリックにして下さい・・・・・・と言うのはちょっと勇気が要る
- 2015/12/01
- 20:20

ああ、早12月突入です。
さて昨年の副鼻腔炎手術以来、今も月一で定期点検に行きます。
そして点鼻薬を処方してもらうのですが、先日健保組合の方からそれをジェネリックに変えるとこれだけ安くなりますよ、という案内がきました。
本人にも組合の方にも負担が軽減されるということ。
まあ同じ中身で効果も変わらないなら問題無いよね、ということで薬局窓口にて「ジェネリックでお願いします」と告げました。
これ結構勇気が要ります( ̄▽ ̄;)
ところでふと思ったのですが、ジェネリックって特許が切れた新薬を安価で販売するもの。
新薬には莫大な開発費と時間が費用が掛かるがそれがないため安価で提供出来る・・・・。
じゃあ、開発したメーカー的にはどうなのよ?
莫大な人件費、開発費をかけて、特許が切れた瞬間にさあ他メーカーさん、どんどん安く販売して下さいな。
国も応援しますよ!!!
って。
当然特許を持っている間はオンリーワンですから、その間に元も取れるし利益も出るだろうけどねえ・・・・・。
なんて素人が素朴な疑問を持ちながら毎日朝晩点鼻しております。