なめたらあ・か・ん~ インフルエンザ初体験
- 2015/01/08
- 20:30

12月30日に書いたインフルの渦・・・・ついにわたくしの身に( ̄。 ̄;)
あれからさらに下の孫が発症、ってことは面倒見てるときにはすでに潜伏期間ですわね。
2日の家族宴会終了間際、どうも調子が悪いので体温を測ると38度5分・・・・それを聞いて残っていた奴らは蜘蛛の子を散らすように帰っていきました。
それからが大変、夜中に自分史上最高の40度を記録し、高熱にひーひーいいながら一夜を過ごしました。
3日に休日診療へ行きましたがまあ凄いヒトヒト。
30分前に受け付けしたのですが、すでに9番目。
そこから1時間15分待ってようやく診てもらいましたがやはりインフルでした。
薬をもらって帰る頃には順番待ちは40番まで伸びており、診療所の前は待機する人の車列が・・・・・・。
ふつうタミフルを飲み始めれば1~3日ほどで回復するようなのですが、もらった5日分が切れる昨日の朝になっても一向に下がりません。
そこでいつものかかりつけ医のところへ行ったのはいいいのですが、そこでもらった抗生剤が合わなかったようで痙攣を起こしたのです。
とにかく体全体が寒さで震えるときの数倍、ガクガク(((( ;゚Д゚))))
医者に電話しようと、スマホに手を伸ばしてもそれが掴めないほど。
こりゃ、救急車呼んでもらわんとあかんのか・・・・?
と、考え始めた20分経過頃、ようやく徐々に収まりを見せ始め半時間ほどで止まりました。
初めての経験でそりゃもう、ビビりました( ̄▽ ̄;)
ようやくウイルスとの戦いも終息を迎えたようで、昨日の夕方からスッと熱も下がり楽に。
余りに発熱が続いたため、血液検査、念のための肺のCTまで投入されの大騒ぎ、忘れられない正月となりました。
それにしても凄いのは嫁、わたくし以上に孫の世話をし、わたくしとずっと寝食を共にして来たにも関わらず感染せず、ピンピンしております。
ま、どんなに予防しても、かかるときはかかる、かからん時はかからんということですな(^-^)