我が家のブーム、大根餅。大量消費にはもってこい!!
- 2014/12/03
- 21:22

最近大根をよくもらいます。
で、あちこちから一斉にもらうのです(⌒-⌒; )
何とか大根を大量消費する方法は無いかと調べて、たどり着いたのがこれ!
大根餅。
中華の点心では定番らしいのですが今まで食べたこと無かったです。
これ、簡単だしつまみにもおかずにもなるので、最近頻繁に作ってます。
作り方です。
大根1本の場合。
これで直径6~7センチ程度の餅を15個くらい作れます。
まず半分に切った大根をラップで包み、電子レンジにかけます。
二つとも一緒でOKです。
ころころ返しながら、5分×3回ほど箸で真ん中の太い部分が突き刺せるまで加熱します。
それをボールに入れて、フライ返しで突きまくります。
荒みじん切りほどに砕いたら、少し冷ましてさらに水気を落とします。
人肌くらいになったら、鶏ガラスープをちょっと混ぜて下味を付けてさらに片栗粉を入れて練り練りします。
大根1本なら、細い片栗1袋の半分くらい。
形が作れる程度まで調整して下さい。
フライパンにバター(最近品薄ですのでマーガリンでも可)を溶かして、6~7センチのハンバーグみたいに形を整え焼きます。
焼き目が付いたら醤油を入れ、煮詰めながら絡めます。
水分が飛んだら皿に取って、海苔を巻いて召し上がれ!!!
孫たちも喜んで食べています。
大人ばかりなら、ごま油で焼いても美味しいですよ(^-^)/