ヘッドフォン
- 2014/11/02
- 16:52

メインで使っているのが「SONY MDR CD900ST」
こいつは超スタンダードなヘッドフォンで、TVなどを見ていてもプロの録音シーンなどで頻繁にお目にかかれます。
このとき初めて1万円を超えるヘッドフォンを買ったのですが、その音の違いにびっくりしました。
安物とどう違うかというと、どの周波数帯も非常によく聞こえます。
だから、このHPだけでMIXをしてしまい、チープなスピーカーで聴いてみると、バランスが全然おかしい・・・・・・などということも多々あります。
すでにイアーパッドが破れてきていますのでそろそろ修理しないと・・・・・・・・・・。
二つ目はaudio-technicaの「ATH-PRO5MK2」です。

これは実勢5000円くらいの代物、まあまあそこそこの音。
どちらかといえば、ドンシャリ系でしょうか?!
これのいいところはコードがカールだというところ。
録音するときにストレートコードはどうも個人的な好みで、イマイチ好きになれないのです。
だから録音時にはこちらを使います。
もう一台「SONY MDR XD100」

こいつはホームセンターでも販売している、実勢2,500円くらいのやつ。
ですが、それ以下の音です(-o-;
非常にチンケな音なので、まあ最悪の再生状態で聞かれた時にどんな音で聞こえるのかを確認する意味で、最終MIXの段階で使います。
宅録に使われるなら、5,000円以上は出すことをお勧めします。