オーディオインターフェイス ROLAND QUAD-CAPTURE
- 2014/10/10
- 19:39

オーディオインターフェイス(以降O/I)を紹介します。
これはマイクやギターなどをPCに繋いで録音する、中継役をする機材です。
小型の数千円ものから数十万円ものまでぴんきりです。
わたしはこれが3代目になります。
最初はZOOMのFZXを結構気に入って使ってましたがwin7には対応してくれず、ヤフオク行きとなりました。
次はQUAD-CAPTUREの弟分、DUO-CAPTUREを買ったのですが、こいつ、小型軽量過ぎてシールドを繋ぐと移動しまくり(^^;)
はいこれまたヤフオク行き・・・。
で、たどり着いたのがQUAD-CAPTUREです。
まあこういうものは価格帯が同じならどれもよく似たものだと思います。
DAWソフトがROLANDだったので一番相性もいいかなという安易なセレクトでした。
QUAD-CAPTUREの一番便利な機能はリハーサル機能。
真ん中の白いボタン「AUTO-SENS」を押してギターやボーカルをちょっと流してやり、再度このボタンを押すと最適な録音レベルを自動的に設定してくれます。
またプリアンプを内蔵しておりソフトで細かい設定も可能です。

これで録音時に軽くコンプをかけてレベルを揃えておくと後の処理が楽になります。
作りも頑丈でなかなか使い易いので、しばらく変える予定はありません。
てか、先立つものもありません・・・・(*^^*ゞ