Two Of Us 録音後記 Part2
- 2014/09/03
- 20:16

後半はボーカルトラックからです。
PAULで2TRありますが、一つは予備です。
良いテイクをふたつ残したということです。
Aメロ部分とサビを分けてありますがこれもMIXの際バランスを取りやすくするためです。
おなじくJOHNもメインとミドルに分けています。
その下「whistle」はエンドの口笛です。
久々に口笛なるものを吹きましたが、下手ですわ(^^;)
こんに吹けやんとは思いませんでした。
その下SE1とSE2はエンドのセリフ「good bye」などと最後のPAULGuitarが始まる前にカウントのようなものが小さな音で入っています。
これを再現しています。
そしてそして「laugh」と「MC」「clock」これが今回一番苦労したそうです、冒頭の「I DIG A Pygmy」です。
MCは録音したあと、JOHNの甲高い声に似せるため2音上げてあります。
逆にlaugh~笑い声は2音下げ。
まあ所詮両方ともおなじ人間がしゃべってますから、その辺はご容赦を<(_ _)>
で、clockとは!?
このMCの所々に「カチカチ」というか「コチコチ」と柱時計のような音が聞こえませんか?
まあ何かのノイズだと思うのですが、自分には柱時計の音が一番近い感じだったので、YouTubeで探してWAVEに変換し入れてみました。

それにあの独特の空気感を出すためSONAR付属の「VOCAL STRIP」というエフェクトから「telephone」というプリセットを元にパラメーターをいじって使いました。
これはなかなかええ雰囲気が出たと自負しております。
あとミキサーの下半分はAUXです。
参考までに(^.^)/~~~
あっ、追加ですがPAULヴォーカルはPAUL VOXへまとめ、JOHNもJOHN VOXへ、それぞれに違うEQ処理とエフェクトをかけて何とか別人に聞かせようとしております。
その二つをVOCALに出力し、VOCALからMASTERへと出しております。
http://www.geocities.jp/jipang0108/