鼻茸日記 初めての入院~手術3日目から退院・そして現在まで
- 2014/07/16
- 17:33

3日目水曜日です。
まだ点滴がずっと続きます。
抗生剤・止血剤・痛み止めです。
午後から先生の診察があり、鼻に詰めたガーゼをちょっとずつ、出血状態を見ながら取り出して行きます。
20㎝くらい出したでしょうか?
そこで切り取りこの日は終了。
こうやって結局全部取れたのは金曜日。
ですから多分全長1m近くのものがねじ込まれていたということです。
木曜日は一日中だった点滴が半日くらいになりました。
このあたりからちょっと元気になってきて、退屈感が襲います。
昼間あまり寝てしまうと夜が眠れないので、なるべく我慢我慢。
一日TVを見ているといかにどのCHも同じモノの繰り返しかがわかります。
そんなこともあろうかとタブレットに映画のDVDを何本か持参していたので、昼間はひたすら映画鑑賞。
入院中に5本見ましたが、一番良かったのは「ツレがウツになりまして」それと「テッド」です。
まだの方は是非ご覧下さい。
病院のベッドで昼間から涙しました。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
木曜の夜には点滴を全て終了、腕から針も外されました。
まだご飯はお粥ですが、コーヒーも解禁、おやつもOKに!!
金曜は午前中に診察も終り、あとは土曜日の退院を待つばかり。
金曜からご飯も普通食に!!!
久々に箸で掴めるごはんを食べて、ちょっと感激しました(^o^)/
そして土曜日の朝一番に先生の診察を受けて、無事退院。
約1週間ぶりに我が家へ戻りました。
ただしこの間も鼻の中には5㎝ほどのタンポンが入っており、これが乾燥してくっついてしまうのを防ぐために綿球でふさがれています。
月曜日からは始めにかかった医院にもどって通院が続きます。
そして今日(退院から4日目)ようやく綿球の代わりにマスクでもよいという許可が出ましたので、呼吸は非常に楽になりました。
まあ少々暑いですが・・・・。
まだタンポンが左右1本ずつ入っておりますが、これはあと1週間くらいそのままだそうです。
これが外れて初めて全線開通となる訳です。
しかしそれでも以前に比べれば雲泥の差!というくらい鼻は通っていますよd(^_^o)
~まとめ~
この手術から入院を通して、いちばん苦しいのは鼻をふさがれるということです。
あとは詰め込まれたガーゼを抜いたあと、抜いている時は痛くないのですが後で痛みがきます。
注射の針を刺した時とか、切ったときのような痛みではなく、プールで鼻に水が入った時のような「きーん」とくる痛みです。
けど今のこの快適感を思えばわずか1週間、我慢した以上の満足感を味わうことが出来ますよ!!!
ということで、鼻茸日記はおしまいです。
今後この手術をためらっている方の参考になれば幸いです(^.^)/~~~