Easy Pass 2
- 2022/10/26
- 20:57

長年の悩みから解放されそうです。今やスマホ、パソコンなしでは生活できまへん。しかし必ず付いて回るのがパスワード!!最近は必ず大文字を入れろとか、何文字以上とか。何とかならんもんかいと思っていましたがいいアプリが。それが「Easy Pass2」買い切りの370円というのも魅力。で、何ができるか。・IDとパスワードの保存・パスワードの自動生成機能・パスワードの自動入力機能・パスワードの自動同期機能・パスワード一覧...
今回のDIY~コンプ(エフェクター)
- 2022/10/19
- 21:17

先月スルーボックスを作った際、以前買ったまま忘れていたコンプの電子部品発見。久々作ってみることにしました。今回はユニバーサル基盤で。エッチング液とか買っても次いつ作るか?なので。まあ完成までには数週間かかるでしょう。...
#BFD3 が #鳴らない とお困りの方
- 2022/10/15
- 12:48

新しいPC移行で使えないまま放置してました。ここ数日なんとかならないものかと、色々やってみたものの「!」が出て音が鳴りません。数回にわたりインストール&アンインストールを繰り返すものの✖。昨夜このソフト新規購入ならいくら?とサウンドハウスを覗くと4万円!!それはいいのですが、何かヒントは無いものかと下の方に下がると「BFD製品アカウントの移行方法」なるリンク。見るとなんとなんと、2021 4/19 からBFD3お...
What Goes On 公開しました。
- 2022/10/11
- 20:06

さぼっておりました新曲を公開いたしました。RUBBER SOUL から What Goes On。このアルバムも残り数曲となったので、ちゃっちゃとコンプリートするか!と、軽い気持ちで取り掛かったのですが…。一番心が折れたのがジョージのギター。ジョン共々、ほとんどアドリブで弾いているとおもわれます。2小節ずつに区切ってコピーして録音。またコピーして録音。ピッキングも規則性が無いので苦労しました。明らかにミストーンという個所...
Studio One melodyneが使えなくなった
- 2022/10/10
- 19:19

StudioOneをバージョンアップした際、melodyneが使えなくなりました。まあ自身で原因は、はは~んあれだな、と思い当たるふしは。で、忘備録として書いておきます。まず、なんでも良いのでアンインストールソフトを使いmelodyneを一旦削除します。わたしは「Revo uninstaller」なるフリーソフトを使いました。再びcelemonyのサイトからログインし、そこからダウンロードしたファイルでインストールします。PCを再起動させてStudioO...
DAWもサブスクだ!
- 2022/10/09
- 13:59

愛用のDAW、StudioOneが5から6にVUされました。購入には約2万弱。この際年間19800円のいわゆるサブスクに加入しました。VUの頻度は年一より少ないと思われますが、このプランならではのおまけも多々。何より、サンプリング音源が豊富になるのが嬉しい。今後Beatlesの中後期を進んで行くと管弦楽器は必須。後は以前使っていたソフトの様に身売りになってプラン自体がなくならない様に祈ります。...
野球観戦
- 2022/10/03
- 19:35

中孫の野球、4年生以下の新人戦を見に行ってきました。上はたまに見に行きますが、中はまだあまり試合も無いので。3年ですが、いわゆるライパチ、ライトで8番スタメンです。画像は二打席目、きれいにミートしたのですがサードに打球を叩き落され惜しくもアウトでした。守備機会は無く、三打席目で交代。1試合目は大差で勝ちましたが、2試合目は残念ながらサヨナラ負け…。相手は強豪でしたからまあ上出来。日陰で観戦は最高のシ...