VOX Umplug bass~これいい方法だと思うよ
- 2022/09/28
- 19:22

このVOXのヘッドホンアンプ、安価で小型、しかも結構いい音出ます。ただ唯一使いづらい点がありました。それは直接ギターのジャックに挿入すること。ワイアレスでこいつだけならまだしも、そうでは無いのでコード類が邪魔。動く度にノイズが入りそれが嫌でした。で思いついたのがスルー機能のあるチューナーに挟んで使う!これなかなかいい方法だと思います。ギターをインプットに、こいつをアウトに。こいつのヘッドホン端子から...
サボテン植え替え
- 2022/09/24
- 15:46

ブログを見たら2017春に200円で買ってきたこいつです。早いものでもう6年もか。なにやらちょっと傾いて来たので、根詰まりを起こしたのか植え替えました。特に問題無しでしたが、元々暑さに強いとほったらかしにし過ぎたか?土の上に出ている部分に比べて根が少ないような感じです。枯れた様子も無いので、もう少し大事にして様子見です。...
うなぎとさんま
- 2022/09/23
- 20:14

うなぎはもちろん、近年さんままで絶滅危惧種の仲間入りか??ようやく、生が出始めたけど、細い細いのが200円とか。とても買う気にならんわい。我が町津市は昔からうなぎの養殖場がたくさんありました。外で食べたことが無かったので市内の相場がめちゃ安い事を知らなかった…。知ってからは県外から知人が来るといつもうなぎを食べに行ったものです。上丼で980円くらいの店もありました。まあ10年くらい前まで?の話ですがうなぎ...
魔法の黄色い靴
- 2022/09/21
- 19:36

TULIPが結成50周年でラストツアーを回っているそうです。国営放送がその模様をドキュメントで放送。 財津さんも75歳、更年期障害から大腸がんを患ったそう。本人曰く、全盛期を100とするなら20~30しか声も出ない。そろそろ一区切りと決意したそうです。魔法の黄色い靴で感極まり、涙する財津さん。何と言ってもデビュー曲ですから、色々思い出すところも多いかと。この曲は中二の時、シングル盤で買いました。サイケな...
今週のDIY~出力分配器
- 2022/09/15
- 21:03

久々の電子工作でございます。久々のハンダ付けでございます。わがスタジオにはモニタースピーカーが二つあります。これまでヘッドホンアンプを挟んで2系統の出力を確保しておりました。が、ついに壊れまして、色々探したのですが最低でも4系統なのです。こんに、いらんし…。そこで昔作った自作エフェクターのケースを使って作りました。無いものは自分で作る!!DIYERの基本です。左ステレオ入力にオーディオインターフェース、...
ゴーヤ日記 最終回
- 2022/09/12
- 20:19

今年も楽しませてくれたゴーヤ。まだ花は咲いていますが、もう実は数個しか。しかも大きくなる前に黄色く色づいてしまいます。葉も下半分はかなり黄色くなってきました。今回をもちまして今年のゴーヤ日記、終了でございます。100個は行かないけど、80個位は収穫できたのでは??自家製の種も採りました。また来年撒きます。まだまだ日中は暑いですが、ゴーヤは完全に秋モードです。...
マイナポイント全額投資!
- 2022/09/08
- 20:27

保険証はもちろん、今後免許証代わりにも。コロナの接種記録もデジタル化出来るということもあり、マイナンバーカードを申請、受け取って来ました。まあ1番の目的は最大2万ポイントのオマケ。とりあえず保険証の紐付けを済ませ7500ポイントをゲット。いつもこういうポイントはくだらない物をちまちま買ってしまいます。そこでこの際ポイントを投資に回そう!と言う事でpaypayポイント投資に登録してみました。1年ほど放置し様子を見...
富山観光 四日目
- 2022/09/04
- 19:15

最終日は黒部ダム。富山側からはかなり遠回りなんですが、日程に余裕もあるしドライブがてらということで。御覧のように富山から黒部には一旦新潟に向かい、糸魚川まで高速。そのあとは一般道を長野に向けてひたすら走ります。3時間くらいかかったかな??扇沢駅に車を置いて、電気バスにてダムサイトに。山を登る時は小雨もぱらついてたのに、ダムサイトへ上がったら薄日も射す良い天気に。ぐるりと一周してお昼はほんとベタです...
富山観光 三日目
- 2022/09/03
- 20:23

三日目、朝9時にホテルを出て、今回一番楽しみな「黒部トロッコ列車」に向かいます。市内から1時間半くらい。宇奈月温泉にある始発駅のすぐ前フィール宇奈月を予約していたので、こちらに車を停めさせてもらいました。ちょうどブロック割のバリューパックが発売されていて、これを購入して乗車。1時間20分ほどのトロッコを楽しみました。お天気も最高でしたが、欅平付近がここ最近降った雨で通行止めが多くさほど散策出来ず。...
富山観光 二日目
- 2022/09/01
- 20:32

二日目は市内観光。市電に乗って岩瀬に行き、運河を下って戻るコース。このコースは富山県観光公式ガイド「とやま観光ナビ」のモデルコースを参考にしました。富山駅で水上ライナーのチケットを買います。市電片道とセットになっています。30分ほどで岩瀬に到着。イラストマップにはいろいろ書いてありますが、正直見るところありません。ほとんどの店が閉まっています。一時間ほど船着き場で、ボーっとして過ごしました。途中海...