父の四十九日法要@波瀬・魚銀
- 2016/10/30
- 14:54

昨日は父の仕上げ法要でした。早いものでもうひと月半も経ったんですね。でお寺で念仏を済ませた後、来て頂いた身内と魚銀食堂で一席設けさせて頂きました。一志波瀬の奥にあるのですが、以前はその店名とおり魚屋を営んでおられました。なんでもそこの大将の知り合いが買い取って食堂を始められたようです。地元の方々が同窓会を開いたり、カラオケ利用も多いようで沢山演歌歌手のポスターが貼ってありました。ちょうどうちのお世...
高い音楽性と低い腰~スタレビ
- 2016/10/26
- 20:28

クライマックスシリーズ、日本シリーズとカープのTV観戦が忙しく、ブログの更新やギターなんかもご無沙汰になっております。観戦というか応援ですね。日曜日に県文化会館へスターダストレビューのコンサートを見に行きました。今回はデビュー35周年記念のアルバムをタイトルにしたツアーです。相変わらずのパワー全開、アンコールまで3時間半歌いっ放し、しゃべり放しの要さんでした。何かの番組で聞いた事がありますが、この曲も...
こんなん出ましたけど(^-^)/
- 2016/10/21
- 18:59
SONYさんからこんなん出ました。LEDライトにスピーカーが仕込まれているという代物。もちろんBluetoothで接続可能。これまでのライトを変えるだけで音楽が再生出来る照明に早変わり!!!!お値段は・・・・・・・・23,880円+TAXでございます(⌒-⌒; )...
楽しい一日
- 2016/10/16
- 19:31

昨日はまずマゴチン達の運動会。ここまで暑くならんでもええのに・・・・という好天に恵まれました。お陰で顔が痛い痛い。2人とも同じ幼稚園にいるので、結構見る種目は多かったですが、3歳~5歳くらいの子供の成長って凄いですね。最年長クラス5歳児の鼓笛隊は見事でした。最後の全員リレーもトップが何度も入れ替わるデッドヒートで大盛り上がり。クラス対抗なんで、なんでも前年度までの徒競走を見てクラス編成するとか。先...
ノーベル文学賞
- 2016/10/14
- 20:01

今日はこの話題に触れねばなるまい。ボブディランがノーベル文学賞を受賞。個人的にはあまり聞いていないので、ピンと来ないんですよね。GSから吉田拓郎に移ったとき拓郎が好きということでちょっとだけ聞いてみた程度。あとはJOHNも多少なりとも影響を受け、You've Got To Hide Your Love Awayが出来たとか。今朝出勤の時いつも聞くAmazonのプレミアムミュージック、お勧めの中に吉田拓郎が出て来たのはやはりディラン繋がりか?...
Eight Day's A Week
- 2016/10/09
- 16:03

本日Eight Day's A Weekを見てきました。内容としてはBEATLESファンを自称している方なら大体は知ってるよ、という映像とLIVEシーンでした。デビュー前から解散までを、アルバム中心にサウンドの変化BEATLESマニアの様子、彼らのツアーでの苦悩などを追うという感じです。スタジオでの会話や音源も、ようつべなんかで聴けるアウトテイク前後に入っている会話がほとんどでした。最後にシェアスタジアムのLIVEをカラーの4Kデジタル...
Hallo Good-bye
- 2016/10/07
- 19:45

新しいランニングシューズを買いました。これまでTARTHERシリーズを買っていたのですが、在庫管理の上手なASICSさん、型落ちの買い得品が見つかりません。TARTHERですと万は下らない・・・・・ということで今回はLYTERACERを買いました。価格は6,990円、レビューもいいです。昨日初めて走ってみましたがTARTHERよりちょっぴりクッションが良い以外はほとんどTARTHERと変わらないような気がします。個人的にはTARTHERより好き...
アコギのブリッジが剥がれたので修理してみた
- 2016/10/03
- 20:06

弟が引っ越しの際置いて行った、モーリスのアコギ。久々に弦を張り替えてやろうと、巻いていたらメリメリ・・・・という音と共にブリッジの6弦側が浮いてきました。まあなにぶん70年台のオールド器、価格もそんなに大した事はないのでダメ元で修理する事にしました。ご覧のようにカッターの刃が2㎝ほど入るくらい浮いてきてます。カッターの刃をドライヤーで暖めながら慎重に慎重に剥がして行ったのですが、1弦側がボディモロ...