200ページの大作・・・・
- 2014/10/31
- 20:41

先日購入したDAWソフト、DL版やから取説もDL。目次やいらん部分を除いても約200ページ。両面、左右割り付けても50ページ。全部で家でプリントするとインクがすぐ無くなるので、会社でしちゃえ!!!で、早朝に実行したところちゃんと印刷指定したのに、1枚に1ページずつでてしまいました(^^;)なんと200枚・・・・・(゜Д゜)どうもすんません...
I Don't Want To Spoil The Party 公開です。
- 2014/10/28
- 20:06
わたし失敗しないので・・・(^^;)
- 2014/10/25
- 17:15

これは何でしょう??iPhone5のWi-Fiアンテナです。以前スリープスイッチがおかしくなって自分で分解修理したことを書きましたが、そのときマナーボタンの取り付けに失敗しマナーが効かなくなったのです。部品は取ってあったのですが、なにせ半日仕事ですからなかなか・・・・・・・・・・。ようやく今週の月曜日に修理、マナーボタンは直したものの今度はWi-Fiが非常に入りにくい状態になってしまいました。多分他の部品が干渉し...
マイク~MICROPHONE
- 2014/10/22
- 20:24

まずはRODEのコンデンサー、NT1-Aです。いまのところこれがメインのマイク。10年保証付きという太っ腹というか、メーカーの自信に惹かれて購入しました。コンデはもう一本、behringerのC-1という数千円マイクを持っています。こんなに安いコンデマイクってどんな音がするんやろ・・・・・という興味半分で購入しました。両方を比較してですが、やはり感度と音の繊細さが違いますね。同等の音で録ろうとすると、behringerのほうが...
鈴鹿山麓かもしかマラソンを走ってきた。
- 2014/10/20
- 16:35

第9回かもしかマラソンを走って参りました。昨年はこれ以上ないと言うくらいの土砂降り・・・・しかし今年は事務局をして「大会史上最高の天気!!!」でしたd(^_^o)朝は嫁が仕事で忙しく送れないということで、家の横のバスストップから6時40分のバスで駅まで。途中近所のまえたろさんも乗り合わせ、久居駅へ。7時11分発の急行で四日市まで。電車でやかみーさん、あいるさん、でんでんさんとも合流しました。四日市駅の乗...
先着1000名様に負けて、PreSonus/Studio One 購入
- 2014/10/17
- 19:30

(画像はクリックで拡大)フェイスブックを見ていたら、画面端っこに「DAWソフト・PreSonus/Studio One~999円」のCMが・・・(^^;)定価を調べたら、9800円~10,000円くらいの価格のモノ!まあ999円なら使えなくてもいいか(*^^*ゞくらいの感じで購入しました。購入後いろいろ調べてみると、MIDIの打ち込み中心ユーザーには不向きながら、録音中心向けユーザーには音質も良く使える、との評価。暇な時にいじってみます...
台風がやってくる YAHYAHYAH!!
- 2014/10/13
- 18:11

二週連続の台風、あと二時間ほどで三重県に最接近・・・・(-o-;という今夜です。しかし今年は自然災害の多い年でした。集中豪雨、火山の噴火・・・・・・・。所詮人間はどんなに科学を進歩させたところで、自然の前には全くの無力ということを痛感した年でもあります。まあこの台風が去った後は、快晴の秋晴れ、本格的に秋到来!となるようです。そして今度の日曜日には「鈴鹿カモシカハーフマラソン」が開催され、今年のレースシ...
オーディオインターフェイス ROLAND QUAD-CAPTURE
- 2014/10/10
- 19:39

オーディオインターフェイス(以降O/I)を紹介します。これはマイクやギターなどをPCに繋いで録音する、中継役をする機材です。小型の数千円ものから数十万円ものまでぴんきりです。わたしはこれが3代目になります。最初はZOOMのFZXを結構気に入って使ってましたがwin7には対応してくれず、ヤフオク行きとなりました。次はQUAD-CAPTUREの弟分、DUO-CAPTUREを買ったのですが、こいつ、小型軽量過ぎてシールドを繋ぐと移動しまくり(^^...
DAW ソフト SONAR X3
- 2014/10/08
- 19:16

HPの「Studio」コーナーも古くなりまして、いろいろ買い換えたものもございます。ということで、ブログにて紹介してある程度整ったらこちらにリンクを移したいと思います。一発目は宅録の大元となるDAWソフト~SONAR X3です。宅録を開始した当初はYAMAHAの16トラックDigital MTRを使っていましたが、あるときROLANDのMODIキーボードを購入。それに付属していたのがSONAR LEというお試し版でした。他にもいろんなDAWが出ているので...
HELP!!コップのふちこさん!!!
- 2014/10/06
- 20:22

ん・・・・ブログねたが無い・・・。まあまあ面白かった事と言えば、先日レンタルDVDを借りに行った店先で買った「コップのふちこさん」をコップにかけておいたら、何も知らん嫁が毛虫と間違えて悲鳴を上げたことくらいか・・・・(-o-;...
GEOでEDYが使えなくなった
- 2014/10/03
- 21:02

今日は帰りにDVDをレンタルに行きました。Twitterのお友達情報で「永遠のゼロ」がレンタル開始していると聞いたもんで。5まい1,000円なので、清洲会議、そして父になるなどなどを借りてレジへ。いつも通りEDYで支払おうとしたら、取り扱いが終了したとのこと・・・ヤバ・・・現金あったかな??普段仕事の時はコンビニしか寄るところも無く、ほとんがEDYで済んでしまうので余りお金を持ってないのです。そう言うと持ってると...