伊藤エミ 死去
- 2012/06/29
- 14:02
先日、ザ・ピーナッツの伊藤エミさんが亡くなった。沢田研二の元妻でもある。ピーナッツと言えば思い出すのは「シャボン玉ホリデー」だ。改めて見てみると、コントを交えながら音楽を聞かせるという内容であるが、その音楽の質の高い事に驚かされる。以前「ザ・ヒットパレード~芸能界を変えた男・渡辺晋物語~」で見たことがあるが、この番組を作っていた渡辺プロの社長自身もプロのジャズメンとして鳴らしていたのだから、当然の...
お隣さん
- 2012/06/27
- 14:55

以前も書いたお隣さんの新築、先週外側が完成。現在、内装というか多分、電気やガス水道の配管などに入っていると思われます。画像がビフォー、アフター。二階からの定点観測です。前の家は平屋でしたが、今度は二階建てということで、更に視界は悪化・・。すごい圧迫感です。叩く音やドリルで穴を開ける音などが頻繁に聞こえ、マイクでの録音は無理。工事が終了する時間になると、いくら田舎とは言えアコギやボーカルはちとねえ(-...
早、6年・・・
- 2012/06/25
- 13:15

久々に以前のブログを見てみた。これは本当に一言だけ、その日のメモ的につけていたやつ。それによれば、宅録を再開すべくMTRを買ったのが2007年1月27日。早、6年になる。その間にノートPCでDAWソフト「シンガーソングライター」失敗→旧デスクトップで「SONAR」スペックがついていかず・・・・。ようやく昨夏の自作PCによってほぼ満足の行く今の形になった。初期の作品に比べればレベルも多少ましにはなって来たと思う(^-^...
芋焼酎 黒麹焼き芋 赤
- 2012/06/23
- 17:02

先週の父の日に息子夫婦から頂いた酒です。熊本・常楽酒造の「芋焼酎 黒麹焼き芋 赤」桐の木箱に収められています。毎年、毎年いろんなものを忘れずにくれる律儀な奴です。その奴が転勤を命じられました。なんと紀伊半島のほぼ最南端。息子の勤務先では一番南に位置する支店です。車だと5時間はかかります('〇';)せっかくうちの近くに消費税が上がるまでに家を建てる、と土地を物色し、ようやく決まりかけていた矢先の辞令でちょ...
タブレットってどうよ・・?
- 2012/06/21
- 21:48

ついにMSからもタブレットPCが発売。これまでソフトでは圧倒的な人気ながらハードではXBOXの失敗(欧米では人気らしいが)などイマイチのMSさん。どうもタブレットもちょっと遅いかな・・・感はありますよね?!ところでこのタブレットってどういうシーンで使うのでしょう??スマホ以上PC未満・・・という位置付けなのでしょうが、もし自分が持っていたとしてもどの場面で使うか、あてはまらないんですよね(-_-;)外に出る時はスマホ...
困った困った
- 2012/06/20
- 21:49

こまどり姉妹・・と、想像されたかたは、ばりばり関西系で年配系(^-^;ブログねたがありません。あえて探すとしたら「PSPソフト・みんなのテニス」を落札してしまいました。特に欲しいという訳では無かったのですが、ヤフオクで対抗意識丸出しで入札してくる人をからかい半分のオークションしてたら、落ちてしまいました(^-^;...
大阪守口市民マラソン
- 2012/06/17
- 16:47

フルの部エントリーしました。今年もそろそろ秋レースのエントリーが始まりましたよ。早いものです('〇';)昨年のNAHAで無念のリタイア。是非リベンジ。10月半ばに菰野かもしかで10㌔を走り、11月4日に守口です。今シーズンは来年の春レースでもフルを走りたいと思っています。そして必ずや再びNAHAを完走するぞ!!さて先日iPhoneのアプリをいろいろ物色していると、RUNMETERが好評。以前DLはしていたのですが、イマイチだっ...
ほたる・・・
- 2012/06/16
- 21:18

と、言いましても北の国からではありまへん。うちの周りには多くのほたるスポットがありますが、最近榊原温泉が、ほたるの里をアピールし活性化を図っています。わたくしもマラソンレースなどでいろんなところへ行き、いろんな風呂に入りましたが榊原の温泉は正に名湯です。初めて入った時はびっくりするくらい、ヌルヌル感を感じ、上がる時もそれが取れないので気持ちが悪いくらいです。ところが周りにこれという観光地も、スポッ...
You Can't Do That
- 2012/06/14
- 08:54

いつもは各トラックを説明しますが、いつもご覧いただく方はもうわかってるわ・・という意見もあるかもしれません。そこで今回はバストラックの解説をします。バスとは、メインのトラックからさらに編集しやすいように、グループ分けしたものです。You Can't Do Thatの場合、ベース、325、RIC12弦、ボーカルと4つのAUXトラックを作りそれぞれにいろいろなエフェクトを加えています。まず画像右からRIC325です。録音は、コ...
父の日
- 2012/06/12
- 23:13

今週の日曜日は父の日です。わたくしはと言いますと、息子夫婦が日曜日に披露宴に御呼ばれということで、ひと足先に頂きました。毎年のことながら、芋焼酎です。当日までに空っぽにしてしまうとアカンということで、しまってありますが・・・(^-^;ところでわたくしの父に向けてですが、今年はSONY メモリーカードレコーダーをプレゼントしようと思います。数年前から両親揃ってカラオケにはまりまして、週に1回の練習、月に2回の発...
故人の好物シリーズ
- 2012/06/10
- 22:41

今朝TVで「がっちりマンデー」を見ていたら、偶然にも三重の特集。三重で全国NO1と言えば何かを紹介しておりました。MIWAの鍵や、自動車用ゴムホースなどなど。まあ地味といえば地味(^-^;万古焼の土鍋も紹介されてましたねえ。ちなみにわたくし、ビアマグも焼酎のROCKグラスも万古焼です。最後にこれから三重でブレイクするものとして紹介されたもの。それが画像のもの。実はこれローソク。三重で一番有名なものと言えば、やはり亀...
RIC12弦ギター
- 2012/06/08
- 23:22

現在宅録はRIC12弦の曲を集中公開中です。これは友人から借りることが出来たため、いつ返却依頼があるかわからず、少しでも12弦使用曲を消化しておこうという意図からです。数曲こなして思うのですが、GEORGEはどんな弦の張り方をしていたのでしょう?通常12弦は持った時の上から主弦・副弦というふうに張っていきます。けど録音した後で、聞き比べるとGEORGEのサウンドは、副弦(高い方の音)の音が大きいのです。昔昔大昔ですが、...
GIBSON L-5 11/52
- 2012/06/06
- 09:46

昨日J-160用に購入した弦が届いたので早速張り替えてみました。結論。ズバリ、これです!!この弦、J-160を購入すると出荷時に貼られている弦だそうです。2フレにカポを付けて、NOWHERE MAN/Norwegian WoodとBEATLESの音源に合わせて弾いてみましたが、良いです(^^)bGood!011ですから適度にテンションもあり、弾きやすい弦ですね。J-160をお持ちの方は是非お試しくだせえ~。いっしょに頼んだシールドのばら売りと、フ...
自作シールドなどなど
- 2012/06/04
- 10:45

土曜日に鈴鹿へ行った時、島村楽器で「電子ドラム」を叩いてきました。実はわたくし、高校時代はドラマー(?_?)ドラムと言うんは結構難しくて、人手不足なんですよね。それで仕方なく・・・。叩きながらしっかり歌ってましたが(^-^;それはどうでもいいのですが、シールドが古くなってきて接触不良を起こしているのが数本出てきましたので、いいのが無いかと物色。結論。ありまへん。まずネットショッピングに比べて高すぎ晋作!店舗...
GUITAR SHOP KEITH
- 2012/06/02
- 17:12

今日は鈴鹿までタンバリンを買いに行きました。これまで使ってきたものがあるのですが、さすがに安物・・音がちゃっちい。先日孫が持っていた、アンパンマンタンバリンの方がいい音でショックを受け、新しいのを購入しました。っと言っても2000円。どう違うか、まだ叩いてないのでわかりまへん(^-^;その帰りに「KEITH」さんへ寄ってきました。こちらは昨年鈴鹿にOPENした、ギターのリペアショップ&喫茶店。喫茶店の隣りの工房で、...