カレーライス
- 2009/11/30
- 19:23

本日は休肝日でございます。酒大好き一家の我が家は昔から”月曜は休肝日”と決まっておりました。その日は牛丼とか親子丼とか単品メニューになります。しかし最近おやじは”もう残り少ない人生、飲まずにおれるかい!!”などと訳のわからんことを理由にさぼっております。で、今夜はカレーライス。おやじはルーだけをつまみ代わりに酒を飲むわけです。わたくしはと言うとまだまだくたばるわけにいきませんのでおとなしくカレーライス...
LSD
- 2009/11/29
- 15:46

怪しいアルファベット。BeatlesのLucy in the sky with diamond もドラッグソングと言われたことがある。ってちがいまんがな。これはランニングのトレーニングで long slow distance の略です。普段は1時間前後走るのですが月に二回くらい長距離走に出ます。最初の頃は一大イベントで朝コンビニでなんとかゼリーを食べ、スポーツドリンクを飲み途中の水分補給に備えて小銭持参で望んだものです。走り切った後も一日中使いものにな...
物忘れ
- 2009/11/28
- 23:26

何とも情けない話ではあるがここ数年物忘れがひどい。まあ歳相応仕方のないことでもあるが…。まず買ってこなければいけないものは気づいたその時にメモしないとだめ。いざ買いに行ってから「あれ、何買うんやったっけ?」ということになる。必ず携帯のメモ帳に入力するようにしている。更に、無くすといけない物なのでしまっておき、肝心のしまった場所を忘れてしまうことだ。冬になって使わない扇風機のリモコンをなくさないよう...
飛雄馬…
- 2009/11/27
- 23:56

飛雄馬…。ねえちゃん!まったく関係ありませんが今「ゆうまくん」が来ています。JOHN LEMMON は6人兄弟の一番上。一番下の妹が出産し子供と一緒に里帰りしています。久々の赤ちゃんなので一家揃って大騒ぎです。まだ一週間ですが子供とは凄いものでおとなしく眠っていても誰かが近づくと気配を感じて泣き始めます。早くも抱き癖が…、っと思ったら最近は抱き癖が付いてもいいらしいのです。それより少しでも抱いてあげてスキンシッ...
南 沙織
- 2009/11/26
- 20:27

彼女が突然現れたのは中1の時。同じ時期、天地真理・小柳ルミ子も出てきたが彼女は全く別物だった。理由はわからない。沖縄出身であるところのいわゆる「エキゾチック」な風貌に魅了されたのか…。当時は家にレコードプレーヤーなどないので近くのショッピングセンターへ「ジュークボックス」を聞きに行ったものである。デビュー曲の「17才」が取り沙汰されるがなんと言っても「潮風のメロディー」が大好きである。イントロのハ...
メールが来ません…
- 2009/11/25
- 21:41

最近ほとんどメールが来ないのです。たまに来るのは嫁くらいで着信もほとんどありません。もっぱら使うのはWEBとお財布携帯とゲームくらい。そこで今度はi-phoneに変えようかと思ってました。しか~し、これお財布付いてないんですね!ちょっとショックです。一番使う機能なんですよね。今や財布の中身を気にすることはあまりありません。ちょっとした買い物はedyやquick payで済んでしまうしそれ以上のものはカード。1万円以上...
名古屋シティーマラソン
- 2009/11/24
- 20:37

走ってきました。100m道路を!!!日曜日が雨だったので風が出るかと思いきや快晴・無風、絶好のコンディションでした。朝6時30分発の電車で名古屋まで行き地下鉄に乗り換え20分。もう地下鉄の車輛内はほとんどジャージ姿。全く場所がわからなくても人並みに流されて行けば瑞穂に着くという感じです。8時過ぎに到着後すぐに受付。会場の片隅に場所取りしてストレッチ開始です。開会式が始まり河村市長の開会宣言のあとブ...
お客様
- 2009/11/22
- 22:53
昨日は「JOHN LEMMON STUDIO」初のお客様が見えました。「猿拳銃」のLギタリストCOZYさんです。COZYさんとは前の会社の友人。「猿拳銃」は地元のおやじバンドコンテストで金賞を取ったバンドです。THE BEATLESの曲を自分たちなりのアレンジでカバーしてみえます。COZYさんと知り合ったのはうちのバンドが始めておやじばんどに出た時。それまで顔は知っていたのですが会社では設計に所属。時々見かけると難しい顔をしてPCと向かい合...
アンリ~神の手
- 2009/11/21
- 00:26
ワールドカップ予選。フランスはアンリの神の手で決勝点をあげ出場を決めたがこれは相手であるアイルランドがあまりにも可愛そう…。しかも当の本人も「あきらかにハンドだが俺は審判ではない」と開き直り!アイルランドでは首相自らがFIFAに抗議したらしい。これ日本が同じ立場なら鳩山さんはどうするか??「友愛」では済まされない出来事。...
鹿の恐怖…
- 2009/11/20
- 14:16

今朝TVを見ていたら熊本かどこかで二人死亡の交通事故があり近くに鹿の死体があったことからなんらかの関係が??というニュースがあった。わたくしの通勤経路でも人事ではない。ほとんどは夜勤帰りの深夜であるが鹿やイノシシには頻繁に遭遇する。今まで近道である山道を走っていたがイノシシに遭遇してからなるべく大きい道を帰るようにしている。あんなものとぶつかったら車は大破、以前ぶつかってラジエターから煙を吹いている...
ランニングの勧め
- 2009/11/18
- 23:19

二日続けてランの話。レースに出始めて3シーズン目になります。先月の末に長野の諏訪湖マラソンでハーフを走ってきました。今回は前日からプチ旅行を兼ねて嫁を連れて行きました。宿泊したビジネスホテルからスタート地点まで徒歩で10分、しかも前日に受付を済ませていたのですごく時間的に余裕がある朝が楽なレースでした。コースは諏訪湖の周りを一周、前日に湖畔を車で走りながら「よくもまあこんな遠い距離を走れるもんや…...
パブロフの犬
- 2009/11/17
- 15:41

犬に餌を与える前にメトロノームなどで音を鳴らしてから餌を与えます。これを繰り返すことによって音を聞かせただけで犬はよだれをたらす、という条件反射です。写真の梅干を見ただけで唾液が出てくるのも同じです。TVでビールのCMを見ただけで…って、違うか!ところでJOHN LEMMON には宅録以外にもう一つの趣味があります。それはランニングです。毎朝1時間ほど走りに行くのですが鹿や猿と遭遇するくらい田舎ですので当然ニワト...
輝け 日本レコード大賞
- 2009/11/16
- 23:50

先日ニュースでレコード大賞にノミネートされるべき曲が無いという記事が出ていました。まさにその通りで最近の邦楽のひどさと言ったらないですね。ここ10年の受賞曲です。第50回 2008年 平成20年 EXILE Ti Amo 第49回 2007年 平成19年 コブクロ 蕾(つぼみ) 第48回 2006年 平成18年 氷川きよし 一剣 第47回 2005年 平成17年 倖田來未 Butterfly 第46回 2004年 平成16年 Mr.Children Sign 第45回 2003年 平成15年 浜崎あゆみ No w...
LOVE ME DO 仮MIX をUP!
- 2009/11/15
- 21:08

JOHN LEMMON STUDIOLOVE ME DO の仮MIXをUPしました。以前一度チャレンジしたのですが全く雰囲気が別物になってしまい保留。今回再挑戦です。まあまあいい雰囲気ではないでしょうか?ところで福引の件。ショッピングセンターでは無く着物屋の単独企画でした。昼過ぎに出かけようとしていたところ午前中に行ったいとこから電話があり店の段取りが悪くすでにめぼしい商品は全て当たってしまい大したものは残っていないけど行列。それ...
ビールでこしひかり!!ショッピングセンターで…。
- 2009/11/14
- 23:56

もう出したことすら忘れていた酒の量販店でコシヒカリが当たるキャンペーン。本日お米が届きました!そう、みごと当選したのです。5年ほどまえガソリンスタンドの洗車キャンペーンで韓国・済州島旅行を当てて以来こういう類のものは応募するようにしています。アサヒのビアサーバー・結構プレミアムなカレンダー・家電・焼酎・ビールなど結構当たっています。それはさて置き、明日はショッピングセンターの福引を引きに行きます。1...
いきなりかい!
- 2009/11/13
- 22:56

HP立ち上げから1週間、順調にアクセスも伸び一日も早く新曲を公開すべく引きこもっております。しか~し問題が一つ。そうです、JOHN LEMMON STUDIOをご覧の方は気づいたかもしれませんがブログが早くも変わったのです。音源がそうそう更新できないためせめてDIARYは毎日書こう!と夜勤の合間に(サボりかい)作業していたのですがいかんせん前のサイトはサーバーに繋がらないんです。待てど暮らせど「ただいまアクセスが集中して...
宅録の原点
- 2009/11/12
- 15:52

昔々中学生の頃、近状に住んでいた叔父が英会話の教材を買った。それは数本のカセットテープに本体がセットになったもの。叔父は仕事が忙しくなかなか使えないらしく学生であったわたしに貸してくれた。しかしその本体が曲者であった。外人の先生が話す英会話が録音されており先生に続いて自分の声を録音すると発音の比較が出来るようになっているのだがこれが不思議であった。普通のカセットレコーダーは録音されている上に録音す...
多重録音の原点
- 2009/11/12
- 11:57

昔々中学生の頃、近状に住んでいた叔父が英会話の教材を買った。それは数本のカセットテープに本体がセットになったもの。しかしその本体が曲者であった。外人の先生が話す英会話が録音されており先生に続いて自分の声を録音すると発音の比較が出来るようになっているのだがこれが不思議であった。普通のカセットレコーダーは録音されている上に録音すれば今までの音は消去され新しい音だけが残る…。いったいどういう仕組みなのか...
プリントごっこ
- 2009/11/11
- 15:48

今年ももうすぐ12月です。先日本屋へ行ったらもう年賀状のデザイン本が所狭しと並べられていました。ふと思い出したのですが「プリントごっこ」はどうしたんやろ??ネットで調べたら製造終了でした。ご他聞にもれずうちでも年末の恒例行事でしたね。弟・妹家族まで来てまとめて作ったものです。あのランプが「ピカッ!!」と光る時の興奮。原版にインクを乗せていく時の緊張感。思い出すと懐かしいものです。っと言ってもほんの...
プリントごっこ
- 2009/11/11
- 11:37
今年ももうすぐ12月です。先日本屋へ行ったらもう年賀状のデザイン本が所狭しと並べられていました。ふと思い出したのですが「プリントごっこ」はどうしたんやろ??ネットで調べたら製造終了でした。ご他聞にもれずうちでも年末の恒例行事でしたね。弟・妹家族まで来てまとめて作ったものです。あのランプが「ピカッ!!」と光る時の興奮。原版にインクを乗せていく時の緊張感。思い出すと懐かしいものです。っと言ってもほんの...
THE BEATLES 全曲バイブル
- 2009/11/10
- 15:44

予約しました。12月5日発売だそうです。内容は1.リマスターCD完全対応!2.従来のサウンド研究を精査してその成果を集大成!3.楽曲の基本情報に加え、ボーカル、コーラス、使用楽器などの聴きどころを詳細に解説。4.ステレオ音像配置図、マスターテープの構成などを図示することで、より深い楽曲鑑賞をアシスト。5.世界初の試み! 独自開発のソフトを駆使したパソコンにより全楽曲を徹底解析。6.パソコンによる解析箇所の波形図、レ...
THE BEATLES全曲バイブル
- 2009/11/10
- 13:50

予約しました。12月5日発売だそうです。内容は1.リマスターCD完全対応!2.従来のサウンド研究を精査してその成果を集大成!3.楽曲の基本情報に加え、ボーカル、コーラス、使用楽器などの聴きどころを詳細に解説。4.ステレオ音像配置図、マスターテープの構成などを図示することで、より深い楽曲鑑賞をアシスト。5.世界初の試み! 独自開発のソフトを駆使したパソコンにより全楽曲を徹底解析。6.パソコンによる解析箇所の波形図、レ...
禁酒…
- 2009/11/09
- 15:40

今日から夜勤です。夕方5時から午前2時までなんですがこの時は酒を飲まないようにしています。一つは体重増を防ぐため、もう一つは夜中の酒は必ず腹の調子が悪くなるためです。〆のラーメンで腹を壊すようになって久しいのですが最近は酒も×に…。2時過ぎに帰ったら風呂だけ入っておとなしく寝るようにしています。ということで「お酒さん」また土曜日の夜にお会いしましょう!!!...
禁酒
- 2009/11/09
- 15:30
今日から夜勤です。夕方5時から午前2時までなんですがこの時は酒を飲まないようにしています。一つは体重増を防ぐため、もう一つは夜中の酒は必ず腹の調子が悪くなるためです。〆のラーメンで腹を壊すようになって久しいのですが最近は酒も×に…。2時過ぎに帰ったら風呂だけ入っておとなしく寝るようにしています。ということで「お酒さん」また土曜日の夜にお会いしましょう!!!...
ゼロの焦点
- 2009/11/08
- 14:23

携帯文庫を読んだことありますか?初めて使ってみましたがこれがなかなか快適です。ちょっとした暇つぶしや待ち時間などに文庫本だとわざわざ持ち歩かなければいけませんが携帯だとだいたいいつも持ってますよね。以前から見たい映画があると先に原作を読みそれから映画を見るのが好きです。「容疑者Xの献身」「メトロに乗って」などなど。特に「メトロ」は原作を読んでいないと1回映画を見ただけではよくわからないのではないか...
ゼロの焦点
- 2009/11/08
- 09:28

携帯文庫を読んだことありますか?初めて使ってみましたがこれがなかなか快適です。ちょっとした暇つぶしや待ち時間などに文庫本だとわざわざ持ち歩かなければいけませんが携帯だとだいたいいつも持ってますよね。以前から見たい映画があると先に原作を読みそれから映画を見るのが好きです。「容疑者Xの献身」「メトロに乗って」などなど。特に「メトロ」は原作を読んでいないと1回映画を見ただけではよくわからないのではないか...
いく久しく…
- 2009/11/07
- 20:18

まず書いておきたいこと。それは先週の日曜日。息子「ショーン」の結納でした。今の主流は略式ということで飾りの台は後々写真立てやWELLCOMEボードとして使えるようになっています。一昔前の飾りは立派なことは立派なんですが後で始末に困ります。捨てるわけにも行かないしかといってクソの役にも立たない…。一生押入れのゴミとしてその生涯を全うするわけです。まあ略式とは言え一応一言くらい挨拶は、と必死で暗記していきまし...
幾久しく…
- 2009/11/07
- 14:48

まず書いておきたいこと。それは先週の日曜日。息子「ショーン」の結納でした。今の主流は略式ということで飾りの台は後々写真立てやWELLCOMEボードとして使えるようになっています。一昔前の飾りは立派なことは立派なんですが後で始末に困ります。捨てるわけにも行かないしかといってクソの役にも立たない…。一生押入れのゴミとしてその生涯を全うするわけです。まあ略式とは言え一応一言くらい挨拶は、と必死で暗記していきまし...
OPENしました!
- 2009/11/06
- 20:58
はじめまして。JOHNLEMMONです!自宅スタジオでTHE BEATLESの多重録音をやってます。いままで音源を公開していたところが12月でサービス終了ということでHPを開設しました。これからはここを基点にやっていきたいと思います。よろしくお願いします!!!...
OPEN しました!
- 2009/11/06
- 15:04
はじめまして。JOHNLEMMONです!自宅スタジオでTHE BEATLESの多重録音をやってます。いままで音源を公開していたところが12月でサービス終了ということでHPを開設しました。これからはここを基点にやっていきたいと思います。よろしくお願いします!!! JOHN LEMMON STUDIO...