Girl 録音後記
- 2014/11/30
- 20:28

この曲、オリジナルはJOHNのJ-160,GEORGEは12弦(メーカーは不明)PAULのベース、RINGOのドラムと。まずはベース。主に4分音符でシンプルに、ところどころPAUL得意の引っかける部分があります。いつものことながら、JOHNボーカルでは大人しいPAULのプレイです。特に難しい部分もありません。グレコのヘフナーモデルにアンシミュはGUITAR RIGです。ドラムですが、出だしから1回目の「GIRL~」終了まではブラシを使っているので...
Two Of Us 録音後記 Part2
- 2014/09/03
- 20:16

後半はボーカルトラックからです。PAULで2TRありますが、一つは予備です。良いテイクをふたつ残したということです。Aメロ部分とサビを分けてありますがこれもMIXの際バランスを取りやすくするためです。おなじくJOHNもメインとミドルに分けています。その下「whistle」はエンドの口笛です。久々に口笛なるものを吹きましたが、下手ですわ(^^;)こんに吹けやんとは思いませんでした。その下SE1とSE2はエンドのセリフ「good bye」...
Two Of Us 録音後記 part1
- 2014/08/31
- 19:23

三ヶ月ぶりの公開となりました、この曲は今から35年ほど前TEACの4トラックMTR、144を購入した際一番初めに筆おろしとしてやった曲として思い出深い曲です。今回はトラックをふんだんに使っていますので、2回に分けて。まずドラムですが、贅沢にも3つの音源を使っています。Addictive Drums とSession Drumer、そしてAbbey Road 60' Drumです。どれも元のセットはLudwig Black Oysterなのですが微妙に違います・・・...
I'm a loser~録音後記
- 2014/03/02
- 20:23

今回は27trも使っております(^^;;だんだん贅沢な使い方を覚えまして・・・。余談ですがX3から、トラックのカラーリングも簡単に変更できるようになり、綺麗に見やすくできます。ではまずドラムです。Abbey Road60'をメインで鳴らしてますが、サビのシンバルだけSession Drummerを使ってます。このサビの部分はクラッシュシンバルを叩いていると思われます。これは「HELP」でもやってますが、トキタマRINGOが使う叩き方です。ARの...
I FEEL FINE~録音後記
- 2013/11/05
- 06:40

(画像はクリックで拡大します)さて忘れないうちに、録音後記を。DRUMSSESSION DRUMERを使っています。当初BFD2で始めたのですが、どうもシンバルの音が派手すぎるので変えました。薄くリバーブを掛けて、コンプで調整しています。BASSMORIcCARTNEY君によるプレイです。もちろんヘフナー。楽譜には無い耳コピならではのフレーズを是非聴き取って下さい。GEORGE's guitar実際にはグレッチのテネシアンを使っていると思われます。カ...