ゴーヤ日記 ようやくひと段落
- 2022/06/24
- 19:46

結局二回目追加で撒いた種は、一つも発芽せず…。諦めていたところ、嫁の知り合いから職場で昨年放置していたゴーヤが自生してきたとの連絡。早速頂いてきました。流石ほったらかし状態から自分の力で発芽した苗は軸の太さが違います!これぞ天然モノ!!!これで我が家の分と頼まれていたのも確保。一番初めに発芽し、花壇に植え直した苗は無事すくすく育ち50㎝ほどに。つるも伸びてネットに巻き付き始めました。ダンゴムシ対策...
ゴーヤ日記 ダンゴムシ対策にはこれ!!!
- 2022/06/02
- 20:34

毎年ダンゴムシには悩まされます。特に今年は大量発生!いろいろ考えた結果、これは一番効果大。2Lのペットボトルで2本取れます。カッターナイフで簡単に切れます。1センチくらいを土中に埋めておくこと。この高さを超えるくらいになると、ネットにつるを這わせるようになるので、もう大丈夫でしょう。...
ゴーヤ日記 今年は苦戦…
- 2022/05/25
- 19:21

まず発芽率が悪いです。まだ出る可能性のあるものも残っていますが、今のところ7/19。友人に聞いてもやはり同じ傾向のようです。5月のわりには、まだ朝が寒いせいでしょうか??更にダンゴムシの大量発生により、新芽を食われたのが二本。急遽ネットとペットボトルをカットしてとりあえずの防御策取りました。最悪まだ種からやり直しても間に合うので様子を見ます。...
私は何でしょう??
- 2022/05/12
- 19:59

答えは「ゴーヤ」はい、今年も始まりました。ゴーヤ日記の第一回目です。GWの初めに嫁が水耕栽培というか、ただ皿にキッチンペーパーを敷いて水を入れたところに撒いただけですが。ようやく数個が芽を出し始めました。去年はわたくしがいきなり直土撒きをして失敗しました。ここでしっかり発芽させてから土に植え替えます。さて発芽率はいかがなもんで???...
ゴーヤ日記 最後のアガキ(最終回)
- 2021/10/10
- 16:08

もう下半分以上は枯れてしまいましたが、出遅れたのもあり今年はまだまだ頑張ってくれてます。10月になっても、まだ暑い日が多いのもあるでしょう。40個は収穫したでしょうか?いろんな方にもらって頂きました。グリーンカーテンの役目も果たし、大成功に終わったと思います。あと10個くらいは、雌花が実を付けていますが、もう余り大きくならずに黄色く色づいてしまう。今夜は最後の収穫で天ぷらにします。我が家の苗をアテにして...