過保護は駄目ね
- 2023/05/28
- 20:16

GWの最後に綺麗に整地した花壇から数本のゴーヤが芽を出してきたと書きました。これがその後、どんどん発芽。既に十数本になりました。一方で昨年から取っておいた種。水に浸けて種の端をカットし専用トレーで発芽を待っていますが全くダメ。あれだけひっくり返した花壇からはこれだけ発芽。ホントに自然の力は凄い、と、共に人間も同じであまり過保護はいかんということですな。そうそう自作の柵も設置しました!!!...
ゴーヤ日記 Opening
- 2023/05/07
- 20:31

今年も始まりました、ゴーヤ日記。まず昨年はダンゴムシにやられたので、住み家となっていたすいせんを全部伐採。ついでに余分な土も取り、きれいに均しました。昨年種も落ちているけどまあこれだけ土をひっくり返したらダメだろうと諦めていると…何と、三本だけ新芽が出てきました。ド根性ゴーヤ!!さすがにこれだけ綺麗にしてやると、一匹のダンゴムシもいません。ペットボトルのカバーをしてやらなくても育ちそうです。取って...
ゴーヤ日記 最終回
- 2022/09/12
- 20:19

今年も楽しませてくれたゴーヤ。まだ花は咲いていますが、もう実は数個しか。しかも大きくなる前に黄色く色づいてしまいます。葉も下半分はかなり黄色くなってきました。今回をもちまして今年のゴーヤ日記、終了でございます。100個は行かないけど、80個位は収穫できたのでは??自家製の種も採りました。また来年撒きます。まだまだ日中は暑いですが、ゴーヤは完全に秋モードです。...
ゴーヤ日記 豊作!
- 2022/08/12
- 19:45

今年はゴーヤが豊作です。昨日から10個が採れて、7個ほど会社に持って行きました。すでに30個は採れていると思います。グリーンカーテンとしても見事に役割を果たしてくれています。早、8月も折り返し。果たして今期は何個採れるか??...
ゴーヤ日記 雄花と雌花
- 2022/07/23
- 19:38

早々に梅雨明け宣言なんかしちゃったもんだから、戻り梅雨なんて言えないもんね。あの六月最終週が異常。それ以降は普通に梅雨ですやん。まあそれも明けるかな?という感じになってきました。ゴーヤはもう二階のベランダまで届こうかという勢いです。さてゴーヤには雄花と雌花がありまして、雌花が咲いてこれに受粉すると実が出来ます。まあ中学の生物レベルですか。これが雄花。花に下には何もありません。雌花はいかにもゴーヤの...